職場の画像システムの更新を考えていて、数社にデモ・プレゼンを依頼した。
画像自身は職場の物を用意してそれでデモを行ってもらおうと考えた。
画像には個人情報が乗っていて、そのままではまずいので匿名化したものをこちらで用意しそれを使ってもらうことにした。
この匿名化にかなり苦労した。
(eFilmでできるはずなのに、なぜかうまく匿名化できない。他のソフトを使った)
トップバッターはF社だったが、この会社、出来るといっておきながら、当日になって自社で用意する画像以外はデモで動かせないと。
社内規程でそうなっていると断られた。まったく融通の効かんことだ。
「それならはじめに言ってくれよ」と文句を言ったら、数時間後に「何とかします」と・・
おいおい、あんたとこの社内規程はどうなったのだ・・
大体にして、一週間以上前からそうして欲しいと言っていたことなのに・・・
当日になってこっちの顔色を見てコロコロ対応が変わる。
この会社、最大手で、ソフトの出来は結構いいはずなのだが・・いいかげんな会社だ。
匿名化に絡んで、conquest serverというソフトで匿名化ができるとの情報を得た。
このソフト、名前の通りサーバー機能がある。
3年ほど前にもインストしようとしたが敷居が高そうだったのでトライしていなかったソフトだったが、今回なんとか自前のノートパソコンにインストできた。
北海道医療画像研究会というところの
サイトが非常に親切にインストール・設定の仕方を説明してくれていた。
サイトで説明されているものよりもソフトのバージョンが上がっていて、一部で少し手順が異なっているところはあったが、ここのサイトが無かったら非常に苦労したと思う。
mySQLとの連動もうまく動いたが、自力では難しかったと思う。感謝!
これ、linux判もある。linuxやっぱ勉強しようかな・・(無理無理・・)

0