ロシアとハワイイが好きでバラライカとウクレレを愛する、寒暖均整のとれた嘘くさい暮らしを切り取ってお届けします♪
このブログが1日1回誰かの「ほっこり」になれますように! と言いつつ毎日更新できないわたくしです。
2009/5/5
実際はものすごく沢山のストリートパフォーマンスを見ていますが、感動が大きかった時だけ書いています。
彼は通行人に話しかけられて「シタールと同じく、」とか言っていましたが、何せ私のロシア語能力ではねぇ。。。わかりません。
ハワイイのスラッキーギターを思い出させるような、力の抜けた調和を感じさせるサウンドでした。同じく心地よいけど生々しいエネルギーを感じました。


1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:イクワーチカ
MIOXさま
はぁぁぁ。あなたって人はまったく。。。
たしかにびょ〜んって音、してましたよ。
こんどロシヤに行きませんか? たのしいよーぉ。
投稿者:MIOX
下側のネックの一番上の弦(空に一番近い側の弦)だけ下にフレットがなくて、おまけにそこだけブリッジサドルの形が違いますねぇ。
彼が「シタールのように」と言っていたのは、おそらくサドルのこの部分だけシタールみたいに
アールがついていて(説明しづらいですが)この弦だけ、弾くとシタールみたいにびょ〜んって音がするよ
という意味なのではないかと推測。