ロシアとハワイイが好きでバラライカとウクレレを愛する、寒暖均整のとれた嘘くさい暮らしを切り取ってお届けします♪
このブログが1日1回誰かの「ほっこり」になれますように! と言いつつ毎日更新できないわたくしです。
2016/10/21
練馬区桜台にあるモダンな銭湯、久松湯。庭園や採光にも趣向が凝らされているようなので昼間に行ってみました。

脱衣所は木のぬくもり、浴室は明るいグレーと黒で椅子や洗面器まで統一され、ずいぶん洗練された印象のお風呂でしたが昭和31年の開業です。今の姿になったきっかけは東日本大震災で煙突が少し傾いたことで、公共施設として公衆浴場が果たす責任を感じるようになったとのこと(パンフより)。ですから、おしゃれで快適なうえ天然温泉までありながら、「地域のコミュニティの場である」という創始者のコンセプトに忠実に、一般の銭湯と同じ料金で入れるのです。ありがたいですね。温泉は黄土色の強塩泉で濃厚。写真を撮るわけにはいかないので、ご興味のある方は久松湯さんのサイトでどうぞ。いい湯でした。
http://hisamatsuyu.jp/

2
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。