せっかくですので、亀戸香取勝運商店街が参道である香取神社にも触れましょう。

幟に「スポーツの神」とあります。
古くは平将門が戦勝を祈願し、歴代天皇、武道家が崇敬し、現在はスポーツ選手も訪れるそう。
お賽銭箱の向こうのガラス戸には「隔てられている」という疎外感を感じましたが、実は自分の背後にくっきりと美しい木々が映り、凛とした気分になりました。

(ガラス越しとはいえ、正面からカメラを向けるのは控えました。)
触れて勝運を授かる岩、上にあるのは太刀のよう。

さて、何に勝とうかな? まず己?
神楽殿

照明があるので使われているのでしょうか。
うーん

とりあえずかわいい。
他にも見どころがあり、皆が納得できる東京五輪開催なら大賑わいだろうにと複雑な思いでした。

2