イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々
ロシアとハワイイが好きでバラライカとウクレレを愛する、寒暖均整のとれた嘘くさい暮らしを切り取ってお届けします♪
このブログが1日1回誰かの「ほっこり」になれますように! と言いつつ毎日更新できないわたくしです。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
5/27
荒天が好転して好天に
5/25
やっぱり植物が好き
5/23
ユキノシタが来た
5/21
長いものに巻かれたいコインランドリー
5/21
その他、見たもの
5/20
あの医院を見に行く
5/19
雨どい植木鉢
5/18
夜道の好奇心
5/16
写真5(おわり)
5/16
写真4
5/16
写真3
5/16
写真2
5/16
写真1
5/15
うちのバラ
5/14
相撲そのものじゃない相撲のこと
記事カテゴリ
日常 (3337)
ロシア (171)
ハワイイ (24)
バラライカ (60)
ウクレレ (20)
演奏等のお知らせ (73)
演奏後記 (66)
湯 (34)
でんしゃ・てつどう (75)
ビール! (24)
蒐集癖 (6)
本日の東京タワー (13)
本日の山野草 (39)
日常(きもちいい) (286)
日常(きもちわるい) (37)
2009-2010 ハバロフスクで年越 (10)
2009.4 サンクトペテルブルクとモスクワ (105)
2011.2 モスクワ (46)
2012.5 ちょこっと大連 (18)
2013.4ロシア演奏旅行 (41)
2015.1 ソウル満喫 (18)
2015.5 ウラジオストク〜ハバロフスク (38)
2016 初めてのミャンマー (18)
2016.5伊豆大島 (15)
ヘンカナ(変なカタカナ) (10)
アイラブ万座 (52)
新島 (9)
2017 イルクーツクとリストヴャンカ (27)
2018.12ちょこっとタイ旅行 (21)
2019 タヒチ (5)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 五宝滝
|
Main
|
鉄塔さんマント姿 »
2021/11/8
「父母と古民家カフェ」
日常
ごめんくださーい、て感じ。
中はこんなカフェ。
古民家カフェはずいぶん増えましたが、ここは古い住宅を別の人が買ったり借りたりしたのではなく、「お住まいのご夫婦が一階をカフェにした」ようでした。(ちがったらごめーん。)
いい窓
母と私はりんごのタルトをいただきました。
「何だそれは。栗か芋か。」と父。
せめてマロンとか言ってほしいですよねー。
でも80才のおじいさんだもんね、仕方ないかな。そう思うと母は若いな。
4
投稿者: イクワーチカ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:イクワーチカ
2021/11/9 21:00
宮城のオルガン堂、見てみました。ちょこんと、いい感じの、しかし立派な感じもするお店ですね。そしてやっぱり、お店は「人柄」で決まります!
投稿者:マトリョーシカ
2021/11/9 17:10
こういう家には、人間的にも味わい深くちょっと魅力的な住人を期待してしまいます。私も勝手なことを言いますね(汗)。私がすてきだなあと思う珈琲店「オルガン堂」(宮城県大崎市)もよかったらのぞいてみてください。ご主人が淹れるコーヒーもおいしく、奥様が作るケーキも絶品で、お人柄もすてきなのです。
投稿者:イクワーチカ
2021/11/9 11:17
家主さんは男性しか見かけていませんが、還暦は過ぎている感じで、年相応の落ち着き。特別フレンドリーでもない感じでした。
文豪には貧乏であってほしいなー(勝手なことを言うヤツ)
投稿者:マトリョーシカ
2021/11/9 9:22
いい佇まいのお家ですね。でも、すきま風がひどかもしれませんね。文豪が住んでいそうですが、家主さんはどんなかたなのでしょうね?
teacup.ブログ “AutoPage”