イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々
ロシアとハワイイが好きでバラライカとウクレレを愛する、寒暖均整のとれた嘘くさい暮らしを切り取ってお届けします♪
このブログが1日1回誰かの「ほっこり」になれますように! と言いつつ毎日更新できないわたくしです。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
5/21
長いものに巻かれたいコインランドリー
5/21
その他、見たもの
5/20
あの医院を見に行く
5/19
雨どい植木鉢
5/18
夜道の好奇心
5/16
写真5(おわり)
5/16
写真4
5/16
写真3
5/16
写真2
5/16
写真1
5/15
うちのバラ
5/14
相撲そのものじゃない相撲のこと
5/13
さなぎ
5/12
どこから来たのか、ナヨクサフジ
5/10
瓦の産地、高浜
記事カテゴリ
日常 (3334)
ロシア (171)
ハワイイ (24)
バラライカ (60)
ウクレレ (20)
演奏等のお知らせ (73)
演奏後記 (66)
湯 (34)
でんしゃ・てつどう (75)
ビール! (24)
蒐集癖 (6)
本日の東京タワー (13)
本日の山野草 (39)
日常(きもちいい) (286)
日常(きもちわるい) (37)
2009-2010 ハバロフスクで年越 (10)
2009.4 サンクトペテルブルクとモスクワ (105)
2011.2 モスクワ (46)
2012.5 ちょこっと大連 (18)
2013.4ロシア演奏旅行 (41)
2015.1 ソウル満喫 (18)
2015.5 ウラジオストク〜ハバロフスク (38)
2016 初めてのミャンマー (18)
2016.5伊豆大島 (15)
ヘンカナ(変なカタカナ) (10)
アイラブ万座 (52)
新島 (9)
2017 イルクーツクとリストヴャンカ (27)
2018.12ちょこっとタイ旅行 (21)
2019 タヒチ (5)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 結氷、そして氷の心。
|
Main
|
木組み博物館(1) »
2022/1/21
「残念賞の大寒」
日常
「暦通りの厳しい寒さ」と聞いたので、凍ったらきれいだろうなと思って、こんなものを用意。
ベランダに出して、早起きしたけれど、凍ってなかった(+_+)
3
投稿者: イクワーチカ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:イクワーチカ
2022/1/24 11:30
マトリョーシカさま
宮城のほうが、うんと寒いのでしょうね。
「樽」と言うからには深いものだと思いますが、そんなものが底まで凍ってしまうなんて。
(別記事についてですが)氷を剥がしたお父さん、「悪者か」と冷静に考えると、そうではないのですよね。善悪ではなく、自然の愛で方とか、感覚的なことが異なるだけで。
でも、マトリョーシカさんと私は「同じ感覚」のようです!
投稿者:マトリョーシカ
2022/1/24 8:07
やっぱり東京は宮城より暖かいのですね。漬物樽を洗おうと水を張って家の北側に置いたら、一晩で底まで凍ってしまい、20日間ぐらい凍ったまま。が、昨日あたりからプカンと浮いてきたので、融け始まったようです。
氷を剥がして陸に上げたお父さん、我が子さえよければいいって感じですね。
こ
teacup.ブログ “AutoPage”