やれやれ。 本日は疲れました。
…って、まだ授業残ってるんだけど。
にしても、月曜は最も授業の多い日でして。
しかも昼休み、新司法試験のプレ模試ガイダンス〜みたいなのがあったし。
行ってみたら、主催者は「会議が長引いたので」とゆーコトでお越しにならず、何とも実りがありませんでした。
お陰様で、昼食時間を短縮出来て時間の節約になりましたよ。
まったく。ありがたくて涙が出るわ。
しょっぱなから、いつになく毒舌めいたムードです。
それもそのハズ、ちょっぴりササクレ立った今日この頃。
別に「Yahoo!占い」が54点だったからじゃあ、ありません(つか見てるのか!?)。
いえね。 法曹倫理、最近簡単な提出物があったんすよ。
弁護士が、委任状に和解条項が設けられてる場合に、3000万円の請求訴訟にて和解金1000万円(または100万円)で勝手に和解しちゃっていいのか!
って話だったんすよ。
何を書いたかは、ここでは置いておくとして…。
自分は倫理的な意味では多数派だと思ってたんです。
ついでに、平凡な倫理観を有する、ちょっぴりオチャメな小心者!
とか思ってるんです。
なのに、本日の講評にて、極めて少数派意見だったことが判明…。
慎重に書いたつもりだったのに…。
論理的に一貫した、清々しく過激な見解だったんすか?
別に自分の個性がイヤとか思うことはないですけど、倫理的なもので少数派だと思うとちょっとショックじゃないっすか?
よーし。 次回からは多数派を目指すぞ(?)!

0