いきなりですが、携帯ばなしです。
ロースクール関係のブログなのに、なぜかたまに携帯のお話が入るのは、Red-ips が携帯電話を愛しているからです。
携帯やコンピューターゲーム万歳!
「文明の利器で、人間は堕落しない!
堕落するヤツは、文明の利器なんてなくたって堕落する!」論
推進派関東支部・支部長代理補佐臨時副委員長の私の見解です。
じゃなくて…。
別に純粋な携帯ネタじゃないんですけどね。
私は、誰が何と言おうと、Vodafone 愛好者です。
成り行きですが。
携帯屋としての中立性が要求されなくなった現在!
たまにはボーダフォンのナイスなトコロをあげつらってみようと思います。
Vodafone には、Vodafone live とゆーサービスがあります。
簡単に言うと、docomo でいう「i モード」で、au にいう「EZWeb」です。
これを契約に付けると、月額300円(docomoのmova, au 同)掛かりますけど、メールやインターネットが楽しめます。
ただ、Vodafone の場合、これに組み込まれているサービスで「ステーション」ってのがあります。
(「組み込まれている」辺り、詳しく説明すると長いので割愛します)
この「ステーション」ってのは、通信料・情報料は例の300円以外は掛からずに、色々な情報が携帯に自動的に入ってくるサービスです。
コンテンツがいくつかあって、全部見ることが出来ます。
特にお気に入りを選んで「マイリスト」ってのに登録すると、一日に何度も情報が更新されるたびに、携帯に通知が入るとゆー便利機能付きです。
これが結構楽しくて、私は愛用してます。
ちょっとした生活の知恵から、毎日の占い、記念日のウンチク、お得なレストラン情報、等々、持ち主のいる地域に応じて色々入ってきます。
ニュースのトピックスも1時間に1度入ってくるのが特に助かってます。
先日入ってきた、面白い情報をひとつ挙げると
「味の好みで体調の変化がわかる」
「脳がエネルギー不足になったときには、ブドウ糖補給のために甘いものを食べたくなりますが、肝臓の働きが悪くなってきた場合にも甘いものを食べたくなるのです。
また、胃腸が不調だと炭酸系の飲料、疲れがたまってきたら塩辛いもの、神経症の人は苦味のあるものが欲しくなるのです。
このように、普段と味の好みが変わってきたら注意したほうがいいのです」
だそうです。
別に「甘いモノばっかり食べてるコトの言い訳」としてピッタリ〜♪
とか思ったワケじゃないっすよ。
なお、「ニュースや占いが配信される」みたいなサービスでは、docomo だと「トクだねニュース便」ってのがあります。
でもコッチは「iモード」料金の他に150円と、更にパケット通信料が掛かります。
やっぱ Vodafone ですよね♪
(一体どこの回し者だ! 私!)

0