いよいよクリニックネタも最終段階です。
エクスターンシップが終わりました。
なんつーか、感慨無量です。
とても面白かったので、少し寂しいです。
本日もやっぱり先生にくっついて日常業務を見させて頂くんすけど、やっぱ弁護士って色々やりますよね。
一応今日のメインディッシュは弁護士会館での法律相談の同席です。
法律相談の同席自体は学校でもやってるっすけど、やっぱりトコロ変わればってヤツっすよね。
学校のは無料。1時間単位で、継続相談も無料。
弁護士会館のは、30分で5,000円。延長15分毎に2,500円加算ってもので有料です。
学校ので聞き慣れていたので、30分でどう展開するのかと思ったんすけど、これがまあ大分違いますね。
何だかんだで30分でもちゃんと出来るものです。
これは多分弁護士がどうという問題じゃなくて、相談者の覚悟が違うんじゃないかなぁ。
つまり「お金を払ってるんだから有意義な事が聞きたい」
と思うから、それなりに相談内容について整理した上で相談に臨んでるですよ。
事案自体は学校で同席したものと大分重なってます。
やっぱり流行りの事件とかってあると思います。
午前中に3件ぶっ通しで法律相談が続きましたけど、先生もかなりお疲れのご様子でした。
終わった後、首を動かすだけで肩がばきばき鳴ってましたよう。
先生いわく、
「人生相談的なのが一番疲れる」そうです。
確かに人生相談チックなのがあったんすけどね。
実は聞いていて一番凄かったです。
内容は守秘義務があるんで秘密っすけど、でも先生の話があまりに感動的で涙が出てきちゃいましたよ。
人にモノを伝えるってのは、こーゆーものなのかも!とか思ったです。
以下まだ続きます。

0