ちょっと話が飛びましたが、エクスターンシップ総まとめです。
今ちょっとドキドキで胸がいっぱいなんで、正直文章にまとめるのに結構苦労してるです。
短い期間ながら本当に色々教えて頂いちゃいました。
あちこち同席させて頂いたってのもあるっすけど、その他受験に向けての心得のよーなお話とか、面白い答案の書き方、などなどなど。
そんな訳で何だか焦っています。
折角大切ないろいろを頂いたのに、ボーっとしているとどんどん逃げてしまいそうで、でもそれを残すことが上手く出来なくて。
このボンヤリした形にならない何かを良い感じに残す方法はないか、とか考えてます。
他のエクスターンシップ経験を耳にしますと、ひょっとしたら私は運が良かったのかな、って思います。
人によっては結構ぞんざいに扱われたとゆー話も聞きますし。
S川先生は人間的にもとても尊敬に値する方だと思います。
「受験時代に、合格者の先輩にとてもお世話になったから、今こうしてお世話させて頂くのは恩返しだし、とても光栄なことです」
と仰ってました。
自分もそんな風になりたいです。
ちなみに、どうもエクスターンシップ経験のウリのひとつらしい風潮があるっぽいんですけど、先生にご馳走になる話をあちこちのブログで拝見しています。
私のところもありましたです。
でもこれって書いちゃっていいのかなぁ…。
毎食ご馳走して頂いてしまったんですけど、毎回えらいゴージャスでした。
ちなみに本日は帝○ホテルで懐石料理を…。
こんなにして頂いて、ホント報いる事が出来なかったら詐欺です。

0