やっと迎えた休日。
のんびり起きて外を見たら晴天!
天気予報も見ると全国的に晴れの様子。
しまった、早起きすれば・・・と思いましたが、これからでも遅くないかなと走ることに。
早速156GTAを出してお出かけです。
移動時間短縮のために遠回りですが岡谷から高速に。

諏訪湖SAにて。いやぁ、いい天気。
快調に中央道を南下していたら、空いているのになんか怪しい渋滞が。
高速バスの後ろについて追い越していくと・・・、

モビリオが餌食になって誘導されてました。ご愁傷さまです。
この地域、古いセドリックやこの前の世代のクラウンも昨年までありましたが、この夏にこの黒いゼロクラ2台に置き換えられたようです。
その後も安全運転で、一宮御坂ICで降り御坂峠越えに。
久しぶりに旧道に入ってみました。
これが大失敗。日陰の路面は黒く濡れていて塩カルの撒かれた状態。
ゆっくり走る羽目になりました(涙)
で、トンネルを抜けると

富士の見える絶好の眺望ポイント。
たくさんの老人がスケッチを楽しんでました。
そこから山を降り、河口湖を越えてR138へ。
途中、

綺麗なスパイダーヴェローチェに会いました。
オープンにはいい季節です。
その後、

山中湖で記念撮影。ここに降りる時に顎を擦りました(涙)
当然出る時にも(滝汗)
気分を変えるために県道147号へ。

ここでも富士の絶景が。
で、峠を越えていつものように

ここでトイレ休憩。
そして御殿場を通過し乙女峠を越えて、いよいよ156GTA初の

箱根へ。
芦スカも一部日陰は濡れてましたが、ほとんどクルマが居ないので気持ちよく走れました。いやぁ、平日最高!
当然ヤギさんコーナーもガラ空きで、

眼下に駿河湾が。
実はここまで、何も朝から食べてなかったので腹ペコ(時刻はもうすぐ15時)
というわけで、

久々のカフェ ジュリアに。
これで今年のカフェ巡りの締めですね。
見ると店の前にマイクロバスが停まってます。
実はこの車内は改装されていて、石釜が設置されているんです。
そう、

焼きたてのピッツァが食べられるんです。
これは美味しい!
その後も閉店まで外舘夫妻と雑談(笑)

すっかり日が暮れてしまいました。
すると外舘さんが、今夜はピザ職人のSさんを招いてご夫婦で御殿場にカラオケしに行くとのことで、私がついでにタクシーすることになりました。
が、何故か現場に着くと私も参加することに(汗)
いやぁ、皆さん唄がうまい!
自分のオンチさ加減が嫌になりました(爆)
その後、アルコールで加速した外舘夫妻が延長に延長を重ねて気付けば夜11時。
ここで解散となりました。
外舘さんご夫妻、Sさんお世話になりました。
というわけで夜中の帰宅となりました。
途中須走辺りで鹿が出て驚かされましたが、なんとか無事帰れました。
147の時、こういう状態だとかなり睡魔に襲われ苦労したのですが、156GTAって運転しているとなんか目が覚めるんです。ホント不思議なクルマですね。
これで夏タイヤでのお出かけは最後かと思うとちょっと残念ですが、1日目一杯楽しめて最高の休日でした。

0