>あっちゃん
まあ以前話したとおりです。
バイクやクルマ手放したあんたの気持ちがよく分かったよ。
>いっきゅうさん
先日はお世話になりました。
今のところ大きく壊れそうなところは無いし、大物補機類は全て交換済みなので、嫁ぎ先で迷惑をかけることは無さそうです。
貯金頑張ります。
>あんふらさん
ご無沙汰してます。
確かにこの中でも会った回数の多い方ですよね。
Alfaは無くても隣の県に居りますので遠慮なく声かけてください。
>ペコーさん
ご無沙汰してます。
実はあの10年10万キロストーリーに載ることが夢でした。でもいろいろあって原種保存でなくなってしまったので諦めました。
ペコーさんも10万キロまで頑張って維持してくださいね。
>ジャンボさん
先日はお世話になりました。
私の場合は我慢出来なくても先立つものが無いので、すぐに、ってのは無理です。
まあ地道に頑張るしかないですね。
でも今まで維持に関する知識を得ているので、次のAlfaで困ることは無いような気がします。
>エス☆イーさん
こんな結果になってしまい申し訳ありません。
ここ数年はDIYアルフィスタでは無くなってしまっておりましたね。
エス☆イーさんには途中維持する上で助けていただいたことを感謝しております。
エス☆イーさんも10万キロ以上頑張って乗って下さいね。
>ジーパン刑事・Sさん
驚かせて申し訳ありません。
義兄さんには伝えてあったのですが、肝心な方を忘れてしまっておりました。
次のクルマ、今のところは必要ないので特に計画はしてません。目標は156GTAですけどね。
>kyoさん
なんかお恥ずかしい限りです。
これは156乗りとしては悪い見本だと思って下さい。
まあ事故とか故障で手放す形にならなかったことだけは救いだと思ってます。
またいつかAlfa買った時には東北遠征しますよ。
>紫陽花さん
ご無沙汰してます。
驚かせて申し訳ありません。
何事にも潮時ってのがあります。
悩みはしましたが、この決断を後悔しないよう今後頑張りたいと思います。
Alfaに限らずとありますが、今のところ魅力を感じるのは156以外には何もありません。
ちょっといいなぁ、はいくつかあるけどそれが購入に繋がるかといえばそれは?ですね。
水色君復活、頑張ってくださいね。
http://red.ap.teacup.com/jinstyle2/