丁度1年くらい前、
このようにワークスのルームランプをLED化してました。
当時は、

このように明るくて満足してましたが、

最近暗いなぁと思ったら部分的にLEDが点いていませんでした。
でもレンズを外すと、

全部点灯します。
どうも振動で基板が割れてしまっているようです。
それとこのLED、ちょっと青いのが前から気になってました。
HIDでもそうですが、青い光って反射が少なく暗く感じてしまいます。
で、
これをちょっと前に購入し、このルームランプの補助灯にしようと思ってました。
コレを装着した時にも思いましたが、SMD素子はかなり明るい。
でもさすがに1灯では暗いだろうな、と思いなかなか装着するまでに至りませんでした。
そして先日ふらっと自動後退に寄ったら、
コチラの製品が298円で安売りされてました。で、これを2個購入。
SMDが3灯あればそこそこの明るさだろうということで、

このように3灯取り付けてみました。
ちょっと写真は失敗ですが、

単体だとかなり眩しい。
レンズをハメると、

拡散していい感じに光ります。
前のLEDと比べて光の青みが少なく、かなり明るくなったように感じます。
8灯から3灯に減ったのに明るくなるなんて驚きです。
今後LED化をする時にはSMD素子の仕様のものを使いたいと思います。

0