5日から仕事の私にとって、もうGWは後半。
そんな後半の3日、
この方のお誘いに乗って、お盆に開催のイベントの番外編に参加してきました。
朝7時前に実家を出発、かなり混雑気味の長野道を北へ。
上信越道に入り長野県境を越えて降りる妙高高原IC手前3Kmで突然の渋滞。
間に合うか不安になりましたが、なんとか15分くらいでクリア。
集合時間になんとか到着。
集合場所はR18沿いの食堂ニューミサ。
すると見慣れないZ4が。
この方の同僚の
この方でした。
まだAlfa勢は誰も来ないので雑談しながら到着を待ちます。
やはりこのGWの混雑で皆さん遅刻気味。
1時間程で全員集合。

奥から
ジーパン・Sさんの156、
GordonさんのGT、
BoogieWonder
さんのGT、紅一点我が156、
omingさんの147、
あらPさんのZ4の6台。
ということで早速朝ラーに挑戦!

本日1杯目、みそラーメン+おにぎりのセット、850円。
このラーメン、見かけと違い非常にあっさり、ですがボリュームは半端ない。でも美味い!
そしてこのおにぎり、絶妙に塩味が付いていて美味い!
ここですっかり満腹に、先が思いやられます。
ここであらPさんとはお別れ。
そしてその後の高速上でomingさんとも別れ、残りの面々は信州中野IC高速を降りて次の目的地へ。

そうげんラーメンには開店の11時前に到着。
ここから合流の2名が関越・上信越道の渋滞で遅れているとのことで先に食べることに。

本日2杯目、味玉地鶏白湯ラーメンの白龍麺、850円。
どろっとした限定スープにつるっとした麺、味わい深く美味い!
店も混雑してきたので出て近くの潰れたコンビニ跡にて待ち合わせ。
しばらくして、
潜水士さん、
maikoさんも到着し、

全員集合二回目!
やはり赤1台浮いてます。
お二方もラーメンを堪能した後、ツーリングスタート。

6台で志賀高原方面へ。
蓮池から奥志賀方面ではなくR292志賀草津道路へ。
周囲に雪も見えてきて

木戸池で休憩。
また、

ツーリングスタート。

長野県境の渋峠付近は雪が多く残っていて、

日本国道最高地点を過ぎると雪の回廊。
で、次の目的地、万座温泉に到着。

今回入った万座高原ホテルの露天風呂は混浴で、入ってからそれを知りビックリ。
温泉ですっかりふやけた後は、

万座温泉らしい場所で記念撮影。
この頃から雨が降り出してしまいましたが、再びツーリングへ。
行きと道を変えて須坂方面へ。
途中の

万座峠付近では雪が降ってました。
その後山を降りて向かった先は、

長野市内にある「麺者我楽」

本日の3杯目、つけ(中)、700円。
魚介風味のつけ汁で美味い。
と、ここで解散のはずだったのですが
潜水士さんと
maikoさんがある店に行きたいと。
その店が私の帰る方向だったので道案内することに。
というわけで、幹事のGordonさん、BoogieWonderさん、ジーパン・Sさんとはお別れです。
で、向かった先は、

信濃大町駅前にある「豚のさんぽ」。
このゴーストタウンみたいな街にぽつんとあるこの店。
待ち客が3組も居る程混雑していてビックリ。
待つこと30分程してようやく入店。
ということで道案内だけで終わりませんでした。

本日の4杯目(滝汗)、岳ラーメン、680円。
小栗旬主演の某映画にかけた名前の普通の中華そば、でも麺は1.5玉(汗)
なんとか登頂しました。
ですが言いだしっぺの
maikoさんはダムカレーに遭難しかけてました(笑)

というわけでお二方を豊科IC方面に誘導して実家に帰りました。
参加の皆様、お疲れ様でした。

1