毎年NAVI誌のタイトルをパクってこんなブログをUPしてましたが、パクるなんて無礼なことをする年ではなくなったことと、その元のNAVI誌が廃刊になってしまっているので、今年は○×で振り返ることは止めにします。
もうこの表現は聞き飽きていると思いますが、3月の震災により今年は様々な変化に満ちた1年でした。
といっても仕事の内容が厳しい方向に変化したのが一番私にとっての影響でしたが、車関係でいえば春の恒例のAlfaromeo Dayが中止になったのが残念な話題でした。
今年は車の所有形態も変化なく1年過ぎましたが、2台共に少しずつ老化現象が現れて来たことが不安な点です。
156GTAは5万キロ、アルトワークスは10万キロを越え、これからいろいろとメンテナンスに気を遣う時期になってきました。
今年、これも震災の影響も一部あるのでしょうか、cafeの閉店の話が多かったのも残念なことでした。
結局2度行っただけのcafe リタルダンド、一度も行けなかったcafe るりは、そして最もショックだったcafe ジュリアの閉店。
一時期は憧れの商売でしたが、現実は厳しいようです。
そういう意味でも最も身近なcafe GTは来年も積極的に利用したいと思います。
悪いお客にはならないよう気をつけたいものですけど。
車趣味で言いますと、12月初めの中国道での多重衝突事故が非常にショッキングでした。
ツーリング中の事故ということでとても他人事とは思えませんでした。
実は私も過去に一般道ではありますがツーリング中の事故を起こした経験があり、これがあのような高速道路上なら大きな事故に繋がることは容易に想像がつきます。
そういう意味でも気をつけなければいけないことだと思った次第です。
これがきっかけで今後オフ会でツーリングが出来なくなったら寂しいですからね。
それと、昨今オフ会の開催に支障となりそうな話をよく聞きます。
ある方の話では当局の監視も強くなっており、某所には「オフ会禁止」の看板も出ているそうです。
一般車両の往来を妨げたり、深夜に騒音を立てたりする行為には疑問を感じます。
そういう不安のあるオフ会には今後とも参加は控えたいと思います。
と、なんか暗い話題ばかりになってしまいましたが、来年は明るい年にしたいのでプラスになる反省を。
今年はお陰様でいくつか楽しいイベントに参加させていただき、いろんな方と知り合いになることが出来ました。
来年も積極的にイベントには参加していきたいと思います。
今年1年、御世話になった皆様ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。

0