昨日は休日出勤。
疲れて今朝は寝坊。
遅くに目覚めると外は快晴。そして温度も高い。
ということで156GTAを出してきてドライブに。
特にあてもなく動き始めてしまいましたが、
ココにまだ年が明けてから行ってないことを思い出し軽井沢方面へ。
出るのが遅かったので
cafeGTに着いたのは昼過ぎ。
お腹も空いたので、

早速ランチを注文。
例の如くマスターとクルマ談義。
ですが今日は脱線しまくりで途中は除雪機の話まで発展。
最後にはマスターが持ってきた、新聞の折込広告の中古車店のチラシの車の話で盛り上がりました。
で、雪のお立ち台に156を載せたのは、

すっかり陽も傾いてから(爆)
で、夕暮れの軽井沢を後にし、小諸まで行って上信越道に乗り北上。
ですが、

あれ?水温計の針が下がってる!!
ひょっとして156GTAの場合はこれが普通なのかな?
でも、サーモ交換前に比べてヒーターの効きが良くなり、燃費も良くなっていることは確認出来ました。
そして向かった先は、

かなり希少になりつつあるブレラも置いてある
フィアット・アルファロメオ信州へ(名前長過ぎ!)
実は156GTAでの入店は購入後初なのです。

FIAT500の限定車“HAPPY”
写真でこの色出すの難しい・・・。
久しぶりだったこともあり結局閉店まで雑談してしまいました。
その後、雪の峠を越えて実家に向かいました。

1