"STILL WALKING"
日本映画チャネルで
『歩いても 歩いても』を放映していたので、嫁さんと一緒に観ました。
嫁さんのオススメ映画です。
-----story-------------
夏の終わりの季節。
高台に建つ横山家。
開業医だった
「恭平」はすでに引退して妻
「とし子」とこの家で2人暮らし。
その日、久々に子どもたちがそれぞれの家族を連れて帰郷した。
その日は、15年前に亡くなった長男の命日だったのだ。
次男の
「良多」は、もともと父とそりが合わなかった上、子連れの
「ゆかり」と再婚して日が浅かったこともあって渋々の帰郷。
両親がいまだそれぞれに長男の死を受け止めきれずにいることが、
「良多」の心をますます重くする。
いつも陽気でソツのない長女の
「ちなみ」は、そんな家族のあいだを取り持ち、家の中に軽い空気を持ち込むが…。
-----------------------
淡々とした物語。
長男の命日のために、老いた両親に家に久々に顔を揃えたある一家の一日をスケッチしたホロ苦くも温かな家族ドラマで、観終わったあとに
「小津安二郎」作品を思い出すような、そんな作品でした。
母親
「とし子」の発言が辛辣で毒を含んでいますが、それはそれでイイ味が出てましたね。
「樹木希林」が、やっぱ巧いなぁ。
自分が一人の子どもの親なので母親の気持ちもわからないことはないのですが、、、
それ以上に、息子
「良多」の気持ちが痛いほどわかった。
「良多」の立場に感情移入しながら、そして自分の立場に置き換えながら観ちゃいましたね。
家族のつながりを客観的に観ることで、何気ないひと言が相手を傷つけてしまっていることに改めて気付かされました。
「是枝」監督の体験も反映されているようですが、、、
親子間のわだかまりや思いやり等がごちゃ混ぜになった複雑な感情模様、揺れ動く心の機微が、とてもリアルに、そして巧く描かれていましたね。
うまく説明できませんが、好きな部類の作品です。
「いしだあゆみ」の歌う
"ブルー・ライト・ヨコハマ"が効果的に使われていて、、、
頭から離れなくなりました。
-------------------------------
監督: 是枝裕和
企画: 安田匡裕
原作: 是枝裕和
脚本: 是枝裕和
撮影: 山崎裕
美術: 磯見俊裕
三ツ松けいこ
衣裳: 黒澤和子
編集: 是枝裕和
音楽: ゴンチチ
照明: 尾下栄治
録音: 弦巻裕
大竹修二
出演:
阿部寛 横山良多
夏川結衣 良多の妻、ゆかり
YOU 良多の姉、ちなみ
高橋和也 ちなみの夫、信夫
田中祥平 横山あつし(ゆかりの連れ子である良多の息子)
寺島進 小松健太郎(松寿司店長)
加藤治子 西沢ふさ(横山家の隣人)
樹木希林 横山とし子
原田芳雄 横山恭平

0