8時半から10時まで
『PTA環境整備作業』に参加してきました。
大袈裟な名前がついていますが、、、
ようは、2学期から子ども達が気持ち良く学校生活を始めるための大掃除です。
男性は溝の土あげがメイン作業のようなので、道具もバッチリ準備。

スコップは持っていなかったので、近所のホームセンタで500円程度の小振りなスコップを購入して、張り切って参加しました。
o(^−^)o
ジワリジワリと気温が上がっていく中、校庭の周囲をぐるっと取り囲んでいる溝の土上げです。
汗っかきなせいもあるのですが、10分も作業すると汗だく
やっぱり威力があるのは、工事用の大きなスコップや農業用の鍬ですねぇ。
園芸用のスコップ(移植ごて?)で作業している人がいたので、それよりはマシでしたが、やっぱり道具は本格的なほうが役立ちますね。
(社宅住まいのサラリーマンが持つようなモノじゃないですが・・・)
1時間半、しっかり働いて、気持ち良い汗をたっぷり(Tシャツから絞れるくらいの汗)かきました。
でも、奉仕作業って充実感が大きいせいか、作業後も意外と疲れていないんですよねぇ。
(V^−°)
都合がつくときは積極的に参加したいですね。

0