ラグビーの国内シーズンを締めくくる試合、、、
秩父宮ラグビー場で行われた第54回日本選手権 決勝をテレビで観戦しました。
トップリーグを15戦全勝で優勝したものの、先週の準決勝で
「帝京大学」に苦戦した
「サントリーサンゴリアス」と、同じく準決勝でトップリーグ2位の
「ヤマハ発動機ジュビロ」に快勝し、2連覇を狙う
「パナソニックワイルドナイツ」の対戦です。
元
「オーストラリア」代表同士で、世界屈指のボールハンター対決となる
「サントリーサンゴリアス」の
「FL ジョージ・スミス」と
「パナソニックワイルドナイツ」の
「No.8 デービッド・ポーコック」のボール争奪戦、ベテランと若手の司令塔対決となる
「サントリーサンゴリアス」の
「SO 小野晃征」と
「パナソニックワイルドナイツ」の
「SO 山沢拓也」のボールさばきやキック等々、注目ポイントが多いゲームでしたが、予想に違わずロースコアで緊張感の途切れない試合になりました、、、
両チームともディフェンスへの意識高く、お互いに決定力のあるスピードスターがいるにも関わらず、パスやランで鮮やかにトライを奪う場面はなく、両チームを通じて唯一のトライは
「パナソニックワイルドナイツ」の
「LO ヒーナン・ダニエル」がキックチャージから奪ったトライのみでしたが… ブレイクダウンの見ごたえのある激しい攻防が迫力満点で、イージーなミスが少なく、最後まで勝敗が分からない緊迫した試合展開だったので、集中力が途切れることなく、ロースコアな試合でしたが、キックオフから最後の1分まで愉しめました。
特に
「FL ジョージ・スミス」と
「No.8 デービッド・ポーコック」のボールハンター対決は、これだけでも観る価値があったなぁ… と思わせるほどの激しさ、、、
「SO 小野晃征」の安定感と、
「SO 山沢拓也」の何かしてくれそうなワクワク感… 対照的な司令塔対決も面白かったです。
勝敗を分けたのはペナルティの差か… 結果的にはノートライだった
「サントリーサンゴリアス」が5本のPGを決めて
"15-10"で競り勝ちました、、、
4年ぶり7度目の日本一ですね… おめでとうございます。
「サントリーサンゴリアス」の監督
「沢木敬介」のインタビュー… いつものように厳しい表情でしたが、インタビューの最後に
「選手たちには?」と問われ
「あしたも練習です… 冗談です(笑)」と答えて初めて笑顔を見せてくれました、、、
この人、きっと不器用なんでしょうね… この笑顔が印象的でした。
■第54回日本選手権結果
サントリーサンゴリアス 15-10 パナソニック ワイルドナイツ(前半3-3)

0