
日本犬というのは日本の気候・風土にあった犬種なんで病気は少ないと思っていたのだがネットを見てると膝蓋骨脱臼、進行性網膜萎縮症、アトピー性皮膚炎なんかが見受けられます。 まあ飼ってる頭数が多いので圧倒的に柴犬が目に付くんですが・・・
今のところウチの犬達にはそういった難治性の病気の兆しはないので医療費は狂犬病の注射とフロントラインとカルドメック位で済んでいます。
獣医さんには儲からない犬種だけど飼い主の財布には優しいか?
五歳過ぎてくるとシニア犬の仲間入りなんで老化を加速させないようにするには、年取っても綺麗な犬を維持するにはなどと考えておりまして飼い主として出来るものは何かなと思うわけです。
一つは『乳酸菌の積極的な摂取』が良さそうだと思いまして試してるんですがこれがなかなか良いみたいなんですよ。
一時、ヨーグルトを与えてたんですが有用菌は腸内に定着しないみたいだし量が多くなるとウンチが緩くなる傾向になる。
犬用のサプリメント、薬剤も高いでしょ? 人間の赤ちゃん用の乳酸菌製剤安いんでコレを使ってます。
個人的には乳酸菌より一緒に配合されている酪酸菌のほうが良い感じがしますね。
老健施設などで便中の菌を調べてみるとクロストリジウムという悪玉菌が優位に多かったそうなんです。 この悪玉菌が産出する物質が痴呆を増悪してるんじゃないのという説もありまして呆け予防のために飼い主の私も慌てて飲んでいる始末です(爆)
60グラム入ってて1000円位なので1グラム/1日を使っても単価16.7とお安いのです。

0