2014/9/29
ここしばらく小魚が釣れても持ち帰らず全て海へ帰していた。
昨日は横断歩道(黄色と黒の縞模様の魚、昔の阪神タイガースのユニホームみたいな模様)の大きめのものが第一投目から掛かってきたので持ち帰ることにした。
この魚は昔は「せんそろんの茶碗」と呼んでいた。(皆倉集落の独特の方言か?)せんそろんとは仏壇のことである(これは鹿児島県の方言?)
呼び名はあまりよろしくないが、ウロコを取り、塩焼きにするとけっこう美味い。芋焼酎のアテにも良く合う、大きめのものが全部で15匹。
これからも時々は持ち帰って美味を鑑賞したい。

< 希望 >

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。