2008/4/30
コンクリート打設工事 現場の主任
今日は日に焼けました!今年初!!
顔が真っ赤です。。^^;
本日は、某所民間コンクリート打設工事。
早速ミキサー車が到着。シューターにて適所に流し込みます。
バイブレーター等で締め固め、コテで均します。
前回同様ほうき等で線を引き、滑り止めを表面に施工します。
今日は気温が高いです。日差しも強め。。^^;
表面の硬化が確認でき次第、表面に水を散布しましょう!
温度の上昇を抑制します。こうすることで、表面にヒビ等ができにくくなります。
その後は廃材の運搬です。
発生したガラ等をダンプトラックにて搬出します。
片付けもわすれずに〜。。^^
帰って後片付け。
今日も無事故で終了です。
0
顔が真っ赤です。。^^;
本日は、某所民間コンクリート打設工事。
早速ミキサー車が到着。シューターにて適所に流し込みます。
バイブレーター等で締め固め、コテで均します。
前回同様ほうき等で線を引き、滑り止めを表面に施工します。
今日は気温が高いです。日差しも強め。。^^;
表面の硬化が確認でき次第、表面に水を散布しましょう!
温度の上昇を抑制します。こうすることで、表面にヒビ等ができにくくなります。
その後は廃材の運搬です。
発生したガラ等をダンプトラックにて搬出します。
片付けもわすれずに〜。。^^
帰って後片付け。
今日も無事故で終了です。
