『ウルトラマンタイガ』第22話「タッコングは謎だ」は、他の作品とは異なり、小難しすぎる事もなかったので、子供も楽しめたんじゃないでしょうか
まぁ、大地と海が、人の営みにより汚され、浄化作用が働き、タッコングとギーストロンと言う形を取って、人を滅ぼそうとするってのは、何気に、今の環境問題に対し、警鐘を鳴らしている感じはありました
タッコングのデザインは、昭和的な大胆さがあり、私は好きです。ゴロサンダーと同じく、コミカルな見た目に反して、戦闘能力が高いってのも、好感が持てます。タイガでは動かせないほど吸盤の力は強く、タイタスは油で滑らされ、フーマ相手には保護色を使ってくる、やるなぁ
そんなタッコングとタイガが共闘するって流れ、私は嫌いじゃないです。相手の正体が判らずとも、理解しようとする努力、そのままを受け入れる姿勢は大事にしなきゃいけない、と教えてくれますね
無事に、ギーストロンは倒せましたが、シンジは宇宙から地球に向かってくる「何か」の危険性を感じ取っているようでした。果たして、タイガたちは、彼の信頼に応え、地球を守り切る事が出来るんでしょうか
今日の食事
朝食
トースト(イチゴジャム)、トマトジュース
昼食
おにぎり(塩昆布、エビの佃煮)、烏龍茶
夕食
ごはん、湯豆腐、中華クラゲ、烏龍茶
今日、読んだ雑誌
週刊少年マガジン(2+3)BEST5
第一位:七つの大罪 鈴木央
ほんと、週刊少年マガジン編集部や乃木坂46の与田祐希さんに恨みがある訳じゃないんだけど、今号は、『七つの大罪』を表紙にしてほしかったですね
だって、アーサーがマーリンさんによって復活させられたんですよ
アーサーは死んでないってのは、大半のファンが予測していただろうけど、まさか、マーリンさんの目的が、アーサーを「混沌の王」として覚醒させる事だったなんて
やはり、最終章で、メリオダスたちがぶつかる相手は、アーサー王と円卓の騎士なのかな
とりあえず、今回の内容を読んで思ったのは、マーリンさんの火傷も魅力的だけど、バン様の傷が私は好きってこと
同位:EDENS ZERO 真島ヒロ
仲間のおかげで、ラグナの手の内は知れた。情報が集まったのであれば、それを基に立てた作戦で、迅速に倒すのみ
アーセナルとなったワイズは、時間制限の事もあるので、一気に攻めたてる。とは言え、さすがは、ドラッケン・ジョーの配下の中でも指折りの実力者だな。動揺こそしたが、すぐに、自分の持ち味をしっかりと活かし、ワイズを逆に追い込む
それでも、ワイズは負けられない。自分が死にたくない以上に、仲間を救いたいからである。ピンチに追い込まれたワイズは、ハーミットからの助言を受け、即座に、自らの能力で装備を魔改造
水に中途半端な火は通用しないが、氷ならば凍らせられる。一気に間合いへ跳び込んだワイズの鉄拳が、見事にラグナをKO
しかし、勝利に喜ぶ間もなく、ワイズは狙撃されてしまう。今度の敵は、遥か遠くに隠れているスナイパー。シキ、ホムラ、ピーノは、果たして、ファイの銃弾から逃れ、倒す事が出来るんだろうか
同位:HERO’S 真島ヒロ
今回の扉絵、全員の名前が言えたら、上級とは言わんが、それでも、真島作品のファンです、と言っても許されそうだ
ヒロイン達が出逢った想像伸・マシュマーの話やワードで、つい、噴き出しそうになってしまったのは、きっと、私だけじゃない。ここまで匂わせる名称にしちゃっていいのか
真島先生が、このコラボ(?)漫画を描いたのは、もしかすると、マシュマーのような墜ち方を、自分はしないようにするためかな。漫画読みとしちゃ、良い作品が読めるのは嬉しいし、描き手本人がそうしたいなら止めないけど、それでも、体と心を壊される方が、よほど困るので、自重はして欲しい
オアシスは、この島自体だと判ったのなら、話は早い。DBであるのならば、それをぶっ壊せるのは、プルーだけ。プルーの能力だけで破壊できないなら、絆の力を上乗せすればいい
確かに、想像の力は強い。けど、仲間を信じる力は、自分の為にしか使わない想像力なんて、簡単に撃破できるのだよ
同位:化物語 西尾維新/大暮維人
必死こいて逃げる暦を、私は特に無様だとは思わない
いや、だって、吸血鬼になっちゃった事自体、そう簡単に受け入れられない状態で、完全に、コッチを殺す気で来ているのが丸分かりのハンターに襲ってきたら、返り討ちにするなんて発想は浮かばず、自然に、逃げちゃうでしょうよ
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの眷属ってことで、油断や見下す気は、エピソードとギロチンカッターにはなかった。暦が逃げられたのは、桁違いの身体能力ゆえ
しかし、その凄さを認識したハンターたちは、より本気になる。自分一人で手柄と報奨金を独占する、その考えは捨て、いつも通りに三人で確実に仕留める
絶対的なピンチに陥ってしまった暦を救ったのは、私らが待っていた忍野メメ!!
第五位:生徒会役員共 氏家ト全
一本目、もう、夫婦みたいな空気が出てるな、タカシノ。二本目、時たま、忘れるけど、アリアはお嬢様。三本目、出島さんのエロ豆知識、役に立つなぁ。四本目、いや、ダメでしょ。携帯トイレ、持ってないの!? 五本目、こういう何気ない努力、泣ける。六本目、ツッコミが出来てるシノも大丈夫そうだ。七本目、汗かいたのに、風呂、入れないのはキッツい。まぁ、女子が匂う状態がご褒美です、って人もいるのか

0