レイバーフェスタ2009、++川柳編
−つくる、変える、楽しむ−
12/19 恒例のレイバーフェスタを楽しみに渋谷のウイメンズプラザへ。
所用があって、午後の「外泊」という映画からの参加となった。
今回の目的は、この韓国のドキュメンタリー「外泊」、投句しているワーキングプア川柳、3分ビデオ、ラテン音楽だった。
本当は、時間順に紹介するべきなのかもしれないが、思いっきり主観的にまずワーキングプア川柳から。
今年は、お題が「つくる」、「変える」、「楽しむ」と「自由吟」の四つ。 各二句まで。
昨年は、会場で投票用紙に書いて投票したのだが、今回は予備選考で選ばれた35人の投句者からの107句が張り出されていて、それに会場の皆がシール投票していく。
これがよかった。 どれが人気を集めているのか、自分のはどうなっているのか、とか、自分が入れたやつはどうだとか、まさに参加型のイベントになっていて、真剣に読む人で山のよう。
真剣にメモをとっている山口さん。賞を選んでいたのであった。
投票結果の発表が乱鬼龍さんから。
臆面も無く喜んで、自慢してしまう。
自由吟で投句していた
が二席に入った。最終的には11票であった。
この句は新宿西口のStandingをしているときに、デパートの初老の警備員がホームレスの人を殴って追い出しているのに出くわした経験からできたもの。
その話は
http://green.ap.teacup.com/kysei2/88.html
猛烈に抗議してやめさせたが、よっぽどデパートに抗議しようかと思った。だた、その時ふっと思ったのは、あの警備員も請負の会社からの派遣かもしれない。それで首になっても・・と思いとどまったのだった。
だから、はじめはストレートに、
「寒空に追い立てるガードマン非正規か」
としていた。が、よくあることなので、ガードマンと職業を特定しないほうがいいと思って「彼ら」にした。
そうしたら、「社長さんに会いたい」のビデオなんかに登場する会社側の人やガードマンなんぞをみて、この句にひきよせて考えて、投票された方もおられるようである。
山口賞の時に、印象に残った句として、そのようなことを言われていた。
望外の評価をいただいたが、こんなことは人生にあんまりない。卒業証書とか勤続25年とかいうのは自動的にもらえるけど、これまでにもらったことがあるのは卓球とか将棋の賞くらい。
ですから単純にすごく嬉しいのである。
商品でもらったのは、建長寺川柳シンポジウムの手ぬぐい
「国境を 志らぬ 草の実 こぼれ合ひ」井上信子
「咳一つ きこえぬ中を 天皇旗」井上剣花坊
「手と足を もいだ 丸太に してかへし」鶴彬
さすが、これぞ川柳である。
会場ではもちろん鶴彬の本が売られていた。
「つくる」、トップはこれ
私のは最終的には四票
ボケてますが、「期限切れ 投売り待って、飯つくり」
これは毎週母のところに行く時間が丁度、閉店前投売りなのだ。
飯はつくってもらうけど・・。
「変える」、一席は
「ほんとうの歴史はいつも後で知り」
「楽しむ」のトップは
私のは最終的に二票・・・
これは「好きなものは家事の合間の昼寝」というひで爺さんのつぶやきからパクッたもの。
「自由吟」のトップは
オバマもなあ・・、壱花花さんのいうとおりだ。
私が投票したのは
義父はぼけてはいないけど、毎週病院へ通う自分としてはまったく同感・・。
ちょんみ追っかけ仲間のやせ蛙さんも尾澤賞をもらった。
「作りたい腹の底から笑う歌」
さすがノレの会、尾澤さん、歌に関連する句を選んだ。
来年はもっと川柳らしい川柳をつくりたいものだ。
+++++++
ワーキングプア川柳エントリー一覧 全107句
(レイバーフェスタ2009)
<つ く る>
001 会議後にみんなでつくる多彩鍋
002 勝つための鍵はやっぱり仲間力
003 エノケンとロッパがくれた生きる意志
004 作りたい腹の底から笑う歌
005 人も捨て技術も捨てて何つくる
006 川柳はつくるではなく吐くと知り
007 外食費抑えて料理が上手くなる
008 つくりますコンカツ前に雇用先
009 飯友(めしとも)と同志はいつもいてほしい
010 妻稼ぎ僕は「食材」作る役
011 作り手を無視する価格に手がのびる
012 平和とはこの手でつくり出すものぞ
013 子づくりの望みも失せる国づくり
014 「つくる会」隠しねじ曲げ塗り固め
015 付加価値は安定雇用があってこそ
016 創ろうとほころび繕う慎太郎
017 エコカーを買える人には補助を出し
018 わたくしの得意料理です納豆かけご飯
019 移設先東京真ん中お堀つき
020 期限切れ投売りを待ち飯つくり
021 借金をこさえこさえる第一子
022 ワーキングプアを政治創り出す
023 プアの壁笑顔つくって立ち向かう
024 荷作りが甘く戦いなお甘い
025 「生きる」って誰かにもらうことじゃない
<変 え る>
026 まず変える世の中よりも自分から
027 かわらねばかわらせてみんこの悪政
028 公約を変えぬふりするすごい技
029 変えたいな労組マスコミ裁判所
030 改憲は憲法一条天皇制
031 整形と事業仕分けで微調整
032 風見鶏おや民主党向きを変え
033 ほんとうの歴史はいつも後で知り
034 戸主「交代}?「仕分け」でバレた俺の恋
035 面接は髪もスーツも黒に変え
036 米進軍核汚染地に変わり果て
037 派遣法抜け穴手を変え品を変え
038 変人の子ども七光り古き党
039 経営者そのモットーは無責任
040 不安定会社の安定支えてる
041 変身も二回続けりゃ元のまま
042 政権をとったら公約チェンジされ
043 変わらないむかし人買いいま派遣
044 プアのない社会に変える声集め
045 団結旗男社会に草臥れて
046 派遣村そんな時代もあったかな
047 ユーキャンもチェンジチェンジでリバースし
048 俺という革命がある俺自身
049 より安く探して靴をすり減らす
050 枠組みは自分に合わせてかえりゃいい
<楽 し む>
051 たたかいで育った仲間がリーダーに
052 老いの身でわくわくとする勘違い
053 地の底で眠れるマグマ時を待つ
054 楽しみは皆が楽しむ顔にあり
055 3分に1年かける趣味ができ
056 公園に弁当持ってピクニック
057 電車賃安さで選ぶ目的地
058 クビとなりパンダの縫いぐるみ着るバイト
059 わが人生先憂後楽の逆バージョン
060 楽しみはコンビ二弁の新製品
061 何度でも転職楽し天下り
062 連立は闇鍋の具のお楽しみ
063 ワンコイン笑ってうなずくきみといる
064 番組のコメンテータをコメントし
065 楽しみが悩みに変わる締切日
066 陽だまりのつかのまの昼寝楽しみに
067 感情をなくせば楽に生きられる
068 川柳という鉱脈に突き当たり
069 革命の他に道楽などはない
070 ないならばないなりでいこうそれなりに
071 金はない暇もないけど歌ってる
072 貧乏を楽しむ術を身につける
073 プア仲間心はリッチな輪ができる
074 人生を凛とすごせる墓の下
075 坊さんも派遣と法事かけもちよ
<自 由 吟>
076 猫でさえ餌やる人の顔覚え
077 還暦を過ぎて自慢の五十肩
078 ワープアはパスモの関所で引っかかり
079 ビラ配りが有罪になる民主主義
080 無職にも連休だけはやってくる
081 皇室も世襲ですよと二世がいい
082 国民の判断ミスという自民
083 秋風に夏の疲れも酒の友
084 気配消し通り過ぎてく大家んち
085 ささやかと言えば聞こえはいいけれど
086 久々に拝んだ諭吉がすぐ家出
087 きょうもまた期待はずれて飢えと寝る
088 ダイエット本刑務所のメニュー紹介し
089 観艦式菅氏礼装波高し
090 取り返せピンハネ分も賃金だ
091 退職と生活保護を勧められ
092 核持たず作らず内緒で持ち込ます
093 お手本は上にはなくて下にある
094 キャピタリズム事業仕訳をしてみたい
095 独りメシ民の竈(かまど)のチン♪の音
096 おにぎりが食べたいといい死んだひと
097 仕分けなど関係ないぞと米軍予算
098 寒空へ追いたてる彼らも非正規さ
099 ボケていく親から学ぶ老いの道
100 戦争を平和のためだと賞もらい
101 強欲者新自由主義の虚需に舞う
102 報われる汗流したい空の下
103 プアの殻手足伸ばして破り出る
104 人間の世で人間に疲れ果て
105 省エネとツレに寄り添い暖を取る
106 さいこうさいさんけんぶんりつまもろうよ
107 エコポイント縁なき衆生指くわえ
つづく

4