新宿西口Standing、5.19
これももう10日も前の事、茅ケ崎のデモの帰りによりました。
最近は、土曜になにかアクションがあったときにはできるだけ立ち寄ることにしています。
小田急でついてみれば、もう地上でははじまっていました。
彼はビラまきのあとはテント村の会議とか
晴子さんは長崎にもどられた小島さんのスケッチブックを
志村さんこられました
雲さんのこれは力作です。とってもわかりやすい。
壁際におられる黄色のシャツを着ておられる方、じっと様子をみておられましたが、このあと地下おりたときに、Standingに合流されました。 はじめての方です。

(大木さん撮影)
しばらくぶりの”殺すな”プラカード。
Kさん、プラカード追加
何回かたたれている方、お名前は存じません。
先ほどの方、またひとつ輪が広がります。
生活保護についての主張です。不当なバッシングがまかりとおるなか、保護されるべき当事者の意見が反映されない現状を憂いています。
右のお二人も新しい方(正確に言うと、昔いなんどかこられたかも)
重鎮二人
またひとりこられました。地下広場の放射線量をはかっています。
驚く数値です。単位はマイクロシーベルトかな?、大気値がほんとに高いのか、敷いてある石からの自然放射線が加わっているのか?

(
http://seiko-jiro.net/modules/news/article.php?storyid=778)
また一人、この日は常連さんが少なかったですが、そのかわり新しい方たちが何人もたたれて、結局10人は越えました。
放射能汚染マップ
これ、けっこう疲れます

(大木さん撮影)
で、手抜き。よく映えます
そういえば、この日は警備員さんが来られませんでした。休暇でしょうか?
このあと志村さんの誕生日祝を”ぼるが”でやりました。
私は彼の歳になったら何をやってるんでしょうか?

1