ドラフト 2689
今年は連敗ストッパーだったハズの山本昌が昨晩はチームの連勝を止めました・・・
それはさて置き、田沢投手の件。
上原は1998年ドラフトだから10年もルール作りを放置。
メジャー行きについて球界ご意見番は、概ね
契約金もらって
日本で成長したら
米国なんて(喝)
FAならまだしもポスティングなんて(喝)
的な意見だったような。
僕も日本に足突っ込んでからより、初めから米国行く方が真っ当だと思う。
ってか、全くモウマンタイ
。
例えるなら、日本人同士で結婚してから最初から金髪が良かったって(計画)離婚するより、初めから金髪と結婚するのがスジって思うのですが・・・上原みたいに10年経つと離婚しても再びプロポーズしてもらえる不安な事態もあり得ますし。
米国が折れてくれない限り防ぐ方法はないでしょう。
結局、どこも指名せずにすんなり米国なんてことになるのかな。
いっそ、全12球団が1位指名してクジ引きが面白いと思うのですが
またはメジャーを隠れ蓑に“巨人一本釣り”なんてドラマとか

今オフにメジャーへ 上原、堂々宣言
0
それはさて置き、田沢投手の件。
上原は1998年ドラフトだから10年もルール作りを放置。
メジャー行きについて球界ご意見番は、概ね
契約金もらって


FAならまだしもポスティングなんて(喝)
的な意見だったような。
僕も日本に足突っ込んでからより、初めから米国行く方が真っ当だと思う。
ってか、全くモウマンタイ

例えるなら、日本人同士で結婚してから最初から金髪が良かったって(計画)離婚するより、初めから金髪と結婚するのがスジって思うのですが・・・上原みたいに10年経つと離婚しても再びプロポーズしてもらえる不安な事態もあり得ますし。
米国が折れてくれない限り防ぐ方法はないでしょう。
結局、どこも指名せずにすんなり米国なんてことになるのかな。
いっそ、全12球団が1位指名してクジ引きが面白いと思うのですが

またはメジャーを隠れ蓑に“巨人一本釣り”なんてドラマとか


今オフにメジャーへ 上原、堂々宣言

2008/9/13 7:56
投稿者:日♯30
一番の対策は田沢投手がこけて歯止めに〔成功したら・・・〕。僕は全てフリーで良いと思いますけどね。特にアマから〔&首になった選手〕は。若い内にトップになってしまった野茂・イチロー・松坂が日本20年モチベーションが保てないのも分かるし、それ以下は興味ないし。今更ながら社会人野球やメンフィスバッツなんかは有望選手抜かれても戦い続くから大変ですよねぇ。
2008/9/12 21:48
投稿者:土#10 日#14
プロ野球よりメジャー放送のほうがよく見るようになった昨今、プロ野球へ行きたいではなくメジャーに行きたいと思う人も多いでしょうね。
裏金が無くなって、契約金が安くなったって理由もあるかも・・・。
上原が国内にしたのはそれが理由だし。
あと、上位選手はダメとか、日米の紳士協定とかってあいまいすぎますよね。
どうしても流出させたくなければ、直メジャーを選んだ所属チームはアマチュア連盟から締め出すとか、向こうで失敗してもNPBでは一切受け入れないとかの強烈な制度を作るしかないのかも。
日本球界も韓国・台湾のプロ野球を経験してない有望な選手をフリーで獲得してるくせにえらそうなことは言えないでしょうが。
※我らがチェン君もそうなので・・・
裏金が無くなって、契約金が安くなったって理由もあるかも・・・。
上原が国内にしたのはそれが理由だし。
あと、上位選手はダメとか、日米の紳士協定とかってあいまいすぎますよね。
どうしても流出させたくなければ、直メジャーを選んだ所属チームはアマチュア連盟から締め出すとか、向こうで失敗してもNPBでは一切受け入れないとかの強烈な制度を作るしかないのかも。
日本球界も韓国・台湾のプロ野球を経験してない有望な選手をフリーで獲得してるくせにえらそうなことは言えないでしょうが。
※我らがチェン君もそうなので・・・