2011/8/18 0:19
ローカルな風景 第47回(五日市線:武蔵引田駅) ローカルな風景
こんばんわ。
今日は本当に久々のローカルな風景。
ただし、今までの風景は殆どが昭和時代ですが、今日は思いっきりつい最近の風景です。

平成23年5月16日
趣味・仕事を通しても初めて下車した、五日市線の武蔵引田駅。
東京都内でありながら、かなりローカルなムードが漂います。

電車の本数が少ないので帰宅することが出来ず、駅付近をブラブラ。
写真2名は同僚。同じく退屈しのぎで駅中を見学。

武蔵五日市行きの電車が到着。多分、これが折り返してくるまで電車に乗れないのかな?
ホームは1面1線。もちろん、交換なんか出来ません。

武蔵引田駅のホームにあった駅名板。
比較的新しいようですが、JR東日本の標準的なデザインではないですね。他の駅も気になります。
ようやく電車が来て帰宅。
家まで遠い遠い外回りでした。
しかし、東京都内とは思えないローカル満点の駅です。
でも、意外と乗降客は居ましたよ。
0
今日は本当に久々のローカルな風景。
ただし、今までの風景は殆どが昭和時代ですが、今日は思いっきりつい最近の風景です。

平成23年5月16日
趣味・仕事を通しても初めて下車した、五日市線の武蔵引田駅。
東京都内でありながら、かなりローカルなムードが漂います。

電車の本数が少ないので帰宅することが出来ず、駅付近をブラブラ。
写真2名は同僚。同じく退屈しのぎで駅中を見学。

武蔵五日市行きの電車が到着。多分、これが折り返してくるまで電車に乗れないのかな?
ホームは1面1線。もちろん、交換なんか出来ません。

武蔵引田駅のホームにあった駅名板。
比較的新しいようですが、JR東日本の標準的なデザインではないですね。他の駅も気になります。
ようやく電車が来て帰宅。
家まで遠い遠い外回りでした。
しかし、東京都内とは思えないローカル満点の駅です。
でも、意外と乗降客は居ましたよ。


2011/8/19 21:00
投稿者:キハ181つばさ
2011/8/18 9:19
投稿者:tgv844
ローカル駅、いいですね。
五日市線はどの駅もホーム幅が狭かった印象があるのですが広げて整備したようですね。駅舎はこれで十分なのでしょう。橋上にしてサマーランド口でも作ったら…誰も利用しないか。(笑)
五日市線はどの駅もホーム幅が狭かった印象があるのですが広げて整備したようですね。駅舎はこれで十分なのでしょう。橋上にしてサマーランド口でも作ったら…誰も利用しないか。(笑)
私は10年ちょっと前に仕事で2回くらい乗ったのですが、五日市の駅くらいしか印象がないんですよね。あまり乗り鉄向きの性格では無い様で。
サマーランドの施設は見えますが・・・どのくらいの距離があるんでしょうかね。歩いていったら大変な距離だと(笑)。