2011/9/24 0:56
EF641051牽引:プレミアム「カシオペア」 ブルートレイン:機関車・客車
こんばんわ。
2週連続の3連休。SL重連でも撮りに行こうかと予定していましたが、ストレスによる寝不足+根深そうな下痢で身動きが取れない状況になってしまいました。
今こうしている間も復調していないので、この休みもつまらない3連休で終わってしまいそうです。
さて、関東では話題で持ちきりですので、既にご存知だとは思いますが、東北本線の複数区間における不通で、寝台特急「カシオペア」が迂回運転されることになりました。
ここで期待されるのは「赤いカシオペア」再びのEF81の登板ですが、羽越・上越線経由で回送されてきた「カシオペア」編成はなんとEF641051号機でした。そうなればこのカマの回送を兼ねて下りを運転することも想像に堅くないので、ヘッドマークの取り付けを期待するばかりです。

平成23年9月23日 EF641051牽引 下り「カシオペア」
案の定EF64の牽引となりました。それは遠めにも良く判りましたね。しかし、残念ながら肝心のヘッドマークがありません。この先牽引機が変わる可能性が高いので、サボ運用の関係で取り付けなかったのでしょう。
復旧までしばらく掛かると言うことですと、明日の上りは青森区のEF81の牽引の可能性が高いでしょうね。
ヘッドマーク付きで帰ってきてくれることを期待したいところです。

にほんブログ村
2
2週連続の3連休。SL重連でも撮りに行こうかと予定していましたが、ストレスによる寝不足+根深そうな下痢で身動きが取れない状況になってしまいました。
今こうしている間も復調していないので、この休みもつまらない3連休で終わってしまいそうです。
さて、関東では話題で持ちきりですので、既にご存知だとは思いますが、東北本線の複数区間における不通で、寝台特急「カシオペア」が迂回運転されることになりました。
ここで期待されるのは「赤いカシオペア」再びのEF81の登板ですが、羽越・上越線経由で回送されてきた「カシオペア」編成はなんとEF641051号機でした。そうなればこのカマの回送を兼ねて下りを運転することも想像に堅くないので、ヘッドマークの取り付けを期待するばかりです。

平成23年9月23日 EF641051牽引 下り「カシオペア」
案の定EF64の牽引となりました。それは遠めにも良く判りましたね。しかし、残念ながら肝心のヘッドマークがありません。この先牽引機が変わる可能性が高いので、サボ運用の関係で取り付けなかったのでしょう。
復旧までしばらく掛かると言うことですと、明日の上りは青森区のEF81の牽引の可能性が高いでしょうね。
ヘッドマーク付きで帰ってきてくれることを期待したいところです。

にほんブログ村

2011/9/24 23:43
投稿者:キハ181つばさ
2011/9/24 7:08
投稿者:宮オオ
おはようございます。
一昨日の夜に私は大宮にて「あけぼの」を牽く同型機の1053号を撮影しましたが、写真のカマと同じ長岡区所属とあってせめてJNR最期の新製ELとして記念すべき1053号だったら、若干話が変わってたのではないかと思います。
それでは、これにて私は失礼します。
一昨日の夜に私は大宮にて「あけぼの」を牽く同型機の1053号を撮影しましたが、写真のカマと同じ長岡区所属とあってせめてJNR最期の新製ELとして記念すべき1053号だったら、若干話が変わってたのではないかと思います。
それでは、これにて私は失礼します。
EF64が牽くこと自体がプレミアムですね。回送列車と区別するためには、やはりヘッドマークは必須でしょう。果たして明日はどんな姿で江戸に姿を現すでしょうか?