2019/10/28 6:00
20数年振りの上野動物園 鉄道以外の写真ネタ
おはようございます。
昨日、20数年振りに上野動物園に行ってきました。
本当は9月早いうちに家族で行く予定だったんですが、土日の度に台風に襲われたり、天気が悪かったり。平日に組もうとするも、良からぬ症状により検査に夏休や有給を結構使ってしまい、仕事に使用が出来てしまいました。もっとも、有給は掃いて捨てるほど余っていますが、仕事が溜まってしまうし、相棒への負担も増えてしまうので、そう簡単には消化できません。
そんな忙しさの中、モノレールが10月一杯で運転休止となってしまうことをすっかり忘れてしまい、土曜日の町会防災訓練の打ち合わせの後に思い出したので、本当は日曜日はゆっくりしたいのですが、慌てて行ってきました。
※撮影は、令和元年10月27日です。
最大の目的はコレですが・・・
かなり枚数を撮ってしまったので、選抜して写真館の方にアップいたします。
せっかく入場料を払っているので、動物も両性爬虫類館を除き、殆ど見てきました。











殆どの動物は寝てやがる!って感じでしたね。大好きなカワウソとか全然撮れなかった。
説明が面倒なので並べただけ。
行きに弁天門から入ったのですが、屋台は全く興味がなかったものの、特設ステージでなんとかにゃんこみたいな名前の女の子3人組が歌っていたのですが、流れていた曲が結構激しく、見に行ったら激しい振り付けと意外な声量で「いいね!」と思いました。
この手のアイドルたちなど全く興味はないのですが・・・
しかし、ステージの前に居たオタクどもを見て、やっぱり引きました。外見じゃ私と変わらないくらいの年齢もいたし、ちょっとね・・・
帰ってきたら14,000歩も歩いてました。疲れたけど、悔いを残さずに済んだので良かった。

にほんブログ村
1
昨日、20数年振りに上野動物園に行ってきました。
本当は9月早いうちに家族で行く予定だったんですが、土日の度に台風に襲われたり、天気が悪かったり。平日に組もうとするも、良からぬ症状により検査に夏休や有給を結構使ってしまい、仕事に使用が出来てしまいました。もっとも、有給は掃いて捨てるほど余っていますが、仕事が溜まってしまうし、相棒への負担も増えてしまうので、そう簡単には消化できません。
そんな忙しさの中、モノレールが10月一杯で運転休止となってしまうことをすっかり忘れてしまい、土曜日の町会防災訓練の打ち合わせの後に思い出したので、本当は日曜日はゆっくりしたいのですが、慌てて行ってきました。
※撮影は、令和元年10月27日です。
最大の目的はコレですが・・・
かなり枚数を撮ってしまったので、選抜して写真館の方にアップいたします。
せっかく入場料を払っているので、動物も両性爬虫類館を除き、殆ど見てきました。











殆どの動物は寝てやがる!って感じでしたね。大好きなカワウソとか全然撮れなかった。
説明が面倒なので並べただけ。
行きに弁天門から入ったのですが、屋台は全く興味がなかったものの、特設ステージでなんとかにゃんこみたいな名前の女の子3人組が歌っていたのですが、流れていた曲が結構激しく、見に行ったら激しい振り付けと意外な声量で「いいね!」と思いました。
この手のアイドルたちなど全く興味はないのですが・・・
しかし、ステージの前に居たオタクどもを見て、やっぱり引きました。外見じゃ私と変わらないくらいの年齢もいたし、ちょっとね・・・
帰ってきたら14,000歩も歩いてました。疲れたけど、悔いを残さずに済んだので良かった。

にほんブログ村

タグ: 上野動物園 上野動物園モノレール
2019/10/31 7:04
投稿者:キハ181つばさ
2019/10/28 21:25
投稿者:金町のH
貴重な日曜日ですが、成果もあったので良かったですね。
その昔、「おさるの電車」ってありましたけど、あれは訓練された猿が本当に「運転」していたらしいです。電源のON、OFF程度だったかもしれませんが。
上野からまた「のりもの」がなくなりますね。
私は動物では、シロクマ(ホッキョクグマ)が好きです!(笑)
その昔、「おさるの電車」ってありましたけど、あれは訓練された猿が本当に「運転」していたらしいです。電源のON、OFF程度だったかもしれませんが。
上野からまた「のりもの」がなくなりますね。
私は動物では、シロクマ(ホッキョクグマ)が好きです!(笑)
レス遅くなりました。
私もシロクマ大好きです。「シロクマカフェ」も面白かったし、アイスも好き。
運転再開に向けた休止ならやむを得ないのですが、今回は事情がちょっと違うようで、電気自動車の導入とかも検討しているようですね。
距離が短いので1回か2回しか乗っていないような気がしますが、やはり目玉が無くなってしまうのは寂しいです。