今日のBS午後の映画は KILLING FIELDS
以前から見たいと思っていたのでよかったです。
カンボジアの内戦の混沌とした時代が取り上げられています。のちにピュリッツァー賞を取ったNYタイムズの記者が主人公。この人は実在のモデルがいるそうです。カンボジアでの協力者がとても素晴らしく、この役をやった人は素人でドクターなんだそう。よく生きて家族とアメリカで再会できたものと感動しました。
カンボジアのことは良く知らなかったのですがポルポト時代には国民の四分の一が亡くなったとか。恐ろしい政権だったわけで、今はどうなっているのか、あまり、日本では報道が無いのですが・・・。戦争は本当に怖いと思いました。
KILLING FIELDS というのは処刑場という意味なんだそうです。
ラストの曲が イマージン でした!!

0