今日は京阪電車の大原ワンデイチケットを使って、京都の奥座敷〜大原の里へ。
大阪からでもかなり時間がかかり、到着したのは12時近くでした。冬の時期に訪れる人はさすがに少なく貸し切り状態の三千院でした。暮れに降った雪がまだ残っていて、道には雪だるまがお出迎え。境内も真っ白でとても静か。門前で湯葉料理のランチを食べてから、近くの実光院、そして建礼門院で有名な寂光院とまわってきました。ひっそりとした冬の大原もなかなか風情があって良かったです。

三千院への道には雪だるまがお出迎え

国宝の「阿弥陀三尊像」が収められている
往生極楽院も雪の中

三千院の門前の茶屋で湯葉のそばなどの昼食

10年前に火災にあった寂光院ですが、本堂は
再建されてすっかり新しくなっていました。

6