ビタミン剤といっても添加剤ですけどね。
少し前にワコーズのフューエルワンをボトルの半分飲ませてます。まあそれは燃料系の洗浄ですけど、はっきりわかるほどの体感はなかったです。
で、今回はスーパー・フォア・ビークルです。圧縮比の回復やらオイル上がり防止やらブローバイガスの減少やらが効能でした。そのブローバイ減少が気になって入れてみました。
結果、エンジンの回転フィールがさらにスムーズになり、若干パンチも増えた感じです。なかなかワコーズやるな、と。
でも軽自動車ってどの添加剤入れても余るんですよね。燃料タンクにしてもエンジンオイルにしても普通車の半量って感じですから、どの添加剤も半分余る計算です。なんとなく不経済。バイクの友人とか、軽自動車の仲間がいればちょうどいいんですけどね。
それに添加剤は入れれば入れるほどいいと言うものでもなく、適量というものがあります。入れすぎは逆に良くない。特に燃料系の添加剤は入れた時の体感より、入れすぎたときの体感の方が大きかったりもします。ついつい入れすぎがちになってしまう軽自動車の添加剤。分量は要注意です。

0