2011/11/28
「RBC杯」
RBC杯の決勝がRYUスポで紹介されました
RYUスポの映像→ 名桜大学対てるクリニック
【管理人RBC総括】
初戦の沖縄電力さんを倒したことで、勢い付けて一気に優勝を決めたかったのですが、雨天順延で約一カ月も試合が延びた。その間選手のモチベーションは下がらず維持できたことがチームの成長を感じさせています。準決勝も決勝も流れが思うように名桜に流れず苦戦をしましたが特に決勝の終盤は9回2死ランナーなしから本当にチームが一つになり素晴らしい逆転劇だったと思います。ドラマのような試合でした!
【気持ちが・・・。】
気持ち1:公式戦久しぶりに代打で登場した2年の「仲里」、一打席目はバットを折られショートフライに終わる、9回2死2塁で二打席目をむかえた、凄まじい気迫で打席に向かうとバットをまたも折りながら振り抜いた打球はレフト前に気持ちで運ぶタイムリーヒット!流れを名桜に引き寄せた。
気持ち2:本来クリンアップを打っている上間捕手、この日不調から8番にさがった、この日も不調で快音はない、しかし決勝の同点打を2ストライクと追い込まれてからセンター前に「気持ちの一打」最高にカッコよかったぜ!
試合終了後の選手達の満足した顔!来季もより多くの笑顔が見れるよう頑張りたいと思います。応援して頂いた皆様に感謝申し上げます。
【試合結果】
・試合結果(11月26日)
【決勝】
名桜大 7−6 てるクリニック
※延長10回サヨナラ
名:比嘉、平良幹−上間
て:赤嶺−喜納
三塁打:桑江2(名)
二塁打:新垣、篠原(名)、伊良波、国場(て)
【準決勝】
名桜大 5−3 沖縄大
名:川上、嘉手苅、比嘉祥−上間
沖:山城、饒平名−翁長
三塁打:銘苅、片山(名)
二塁打:新垣(名)、宮城倫、真喜屋、翁長、喜納(沖)
【初戦】
名桜大 5−2 沖縄電力
名:嘉手苅、平良、比嘉−上間
沖:諸見里、知念、狩俣穏−渡慶志
二塁打:銘苅、篠原(名)、田場、狩俣達(沖)

14
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。