昨日乗ったタクシーの運転手さんが言っていました。
「アベノミクスとか言うて騒いでんのは 一部だけでっせ。
我々はどんどん苦しなってる。
これで再来年 消費税が10%になったら えらい事になりまっせ。
もう、どうしたら良いか分からんね。」
この方の話では タクシーを利用した人がみんな、景気はどうですか?と聞いてくるそうです。
それだけ、皆が気になっているという事ですね。
「本当に 景気が戻っているのか?」と思っているからでしょう。
タクシーにはいろんな人が乗るから、意外に タイムリーな庶民の声が聞けるみたいですね。
その方の話が冒頭の意見です。
皆、苦しく思っているのです。
マスコミも、アベノミクス等と言って持ち上げるのを止めて、足を使って心を使って庶民の声を拾って行ってくれませんか?
大多数が苦しく思っていると思います。
仕事が無く本当に苦しんでいる人が沢山居ます。
先日 包装業務のパートさんを募集しました。
時間も短いのでそんなに大きな収入にはなりません。
子供を育て上げた人とか、子供が学校に行っている間に少し・・・・・と言う女性が応募者だと思い込んでいました。
でも、全員が男性。
それも40代と50代がほとんどです。
いわゆる働き盛り。
パートでも良いから仕事が欲しいというのです。
さすがに30代の人には 諦めずに正社員の口を見つけて欲しいと言いました。
そして、残念ながら、一人しか雇えないので、現在土日には仕事があるという人を雇っています。
仕入れ先の方の話でも、とんでもなく物が売れないとか。
一体アベノミクスって どのようなものなんでしょうか?
未だに架空の経済の世界を作り上げて そこでやり取りをするという儲けのあり方を、つまり、バブルを信じてこれが続くと思っているのでしょうか?
経済がどこまでも成長すると思っているのでしょうか?
農業等の 本当に大地から自然からの恵みで私達の生活を成り立たせるというあり方を大切にしなければ、バブル→その崩壊の繰り返しの中で疲弊しきってしまいます。
いいえ、既にかなりの人が もう疲れきっているのです、生きる事に。
政治家もマスコミも もっと本気になってください。
本当の豊かさに向かって 正義に向かって 志に向かってください。
そして、私達は決して諦めず、やはり選挙等の私達の権利は絶対に手放してはなりません。
決して諦めてはなりません。
そう思っているのです。

4