今日、ついに先生に「1日に一レッスンしか受けません」と言って来ました。
先生はずっとこのクラスを教えてくれていて、いろんな風に生徒をサポートする人です。
いつでしたか、教室を出ると、その辺りがベチャベチャになっていたんです。
見てみると、そこでなぜか早い目のお昼を食べていた学生が、そのハンバーガーのようなものから、ソースや中身の野菜などをいっぱい落としていた上に、ペットボトルのお水もこぼして、しかも何も言わずに固まっていたのです。
「大丈夫?」と声を掛けて、紙ナプキンを取りに行き、落としている食べ物をそれで拭って、お水も拭きました。
先生方は、私に「何もしなくていい、スタッフが拭きに来るから」と口々に言っていました。
けれど、狭いところに次々学生が歩いてくるので、待っていられません。
男の子も固まっているし。
かがんで拭いていたら、その私のクラスの先生が紙ナプキンを持って来てサササッと拭いて、サッと立ち去っていったのです。カッコ良かった
どうやら、そういうのは購買の職員がすることになっているようです。
でも、そういう話じゃないと思うのですよね。誰かがスタッフに言いにいって、道具を取りに行って、来てくれるまでの間にできることでしたから。
面白いことに、私たちが拭き終わったら、その固まっていた子が急に動いて、パクパクっと全部食べ終えて「食べた〜」とかなんとか叫んだのです

面白い子やなあ〜〜。
笑わせてくれるわ〜〜。
それ以来、私はこの先生を信頼しています。
先生としてもとても良いと思います。
わからない言葉の説明を「ただただ言葉で説明する先生」がいますが、その言葉がまたわからない。
けれど、彼は 色々な簡単な使用例の場面を提示してくれるので、理解しやすいのです。
その先生に話しました。
「1日に一時限しか受けません」
先生は「その方が体にいいなら良いですよ」と言ってくれました。
今、学校は夏休みですよね。だから海外からたくさんの学生が体験に来たがっています。
学校単位で来ているところもあるようでした。
でも、この学校は小さい。
なのに、来る学生を受け入れすぎていて、学校だけではまかないきれず、いろんなところを借りて教室としています。
でも、教室には向かないところも色々あり(赤ちゃんの音楽教室があるのですもん)、私はとてもストレスを感じています。
先生も、その期間だけとか一週間だけの先生を入れていて、てんやわんやという感じ。
今日は2時限目の先生にちゃんと連絡が入っていなかったようで、40分も授業が遅れました。
しかも、他のクラスでも同じことが起こったらしく、40分遅れた・・・・・と言っていました。
私はこの学校が大好きでしたけれど、ここしばらく、どうやら「学生をたくさん入れて経営を安定させる」という方針で行っているようで、先生同士の連絡もなく、学生課の決めていることが先生自身にも伝わっていなく、クラスルームも無理がある・・・・と悲しいことになっています。
もうすぐ夏休みが終わり、また、少しは落ち着くのかなと思います。
私は、自分の好きなように暮らそうと思っているところです。
いろんなストレスから自分を自由にしておきたいと思っているのです。
上記のようなわけで、授業に出られないことはむしろストレスを軽減することでもあるので、ま、いいや〜と思っているところです。
実は 授業料はきっちり払っているので、そのことを考えるとちょっとねえ〜〜。
でも、大丈夫。
娘が言っていたように、私はものを買うように「一時限いくら、だから全部でいくらです」ということではないと思いますものね。
それに、あと2ヶ月を切っていますからね。
今朝クラスルームに入ったら、木曜金曜と休んでいたので、10代20代のクラスメートが「大丈夫?」とか「来れたんだあ」と言ってくれたから、嬉しかったしな〜
ちょうど今週で教科書が終わるので、クラス分けテストがありました。
リスニングで、テクストがあったのにそれに気づかず、耳だけリスニングで答える羽目に陥り、大変でした〜

でも、いいのです。
それで悪い成績だったら、やっと念願の「下のクラスに移動」ができますからね。
目のためにもそれがいいんじゃないかと思っています。
リーディングで小さな字文字を延々と読まないといけないなんてことなくなりそうですもんね。
あ、また、新しい形の生活が始まります。
ワクワクするなあ〜


2