毎日、肌の手入れをしています。
人生で初めてのことです。
興味がなかったのに、続いている理由は 毎日の肌の手入れが「自分へのいたわり」「自分を大切にすること」と感じられるようになったからだと思います。
やっとそう思えるようになりました。
ずっと子育てと仕事に追われて、身を構うことをしてこなかったなあ〜。
今、コロナのおかげで時間もあるし、家にいるから、肌のお手入れタイムもじっくりとることができます。
で、やってみると、長年、自分を大切にするなんてこと、してこなかったのがわかりました。
そういうことに気づくのが遅い!!
でも、やっと気づけたので、なんとか続けています。
偉そうに言っていますけれど、まだ10日ほどですけれどね。
でも 私としたら大したものなのです、えっへん。
男性の皆さんは どんな風に自分を労る時間を持っているんでしょうね。
ひょっとして、持てていない?
1日の最後に時間を、自分だけの時間にして、心惹かれる本を読むとか、好きなお酒を飲むとか(お付き合いじゃなく自分のためにね)、ひょっとしたら、1日の最後に柔軟などして自分の体と向き合うとかいいかもしれませんね。
イチローさんが毎朝食べるものや柔軟とかいろんなことを決めていたのは、毎日同じことをすることで、その日の調子が良く分かったからだと聞いています。
私たちも1日の終わりに自分と向き合って何かをすることで、今日の自分の調子がわかるかもしれませんよね。
腰が硬くなっているなあとか、足が少しむくんでいるなとか。
そこをそうっとさするだけでも、自分を労ることになりそう。
そうね。
手をさするとか、足を撫でるとか、そんなことでも良いかもしれません。
私も早速やってみます。
あるアーティストが言っていました。
しばらくアトリエに通えなくて、やっと行ってみたら観葉植物が黄色くなり元気がなくなっていたと。
で、早速声をかけながら 手入れを続けたら、元気になってきたと。
植物だって、声をかけられ、手入れをしてもらったら元気になるんですもの。
私たち人間はもっときっと顕著に現れると思います。
自分で自分を労ろう

これね、意外に難しいんですよね。
でも、やってみよう。
私もやってみようと思っているところ。
忘れなかったら良いけれどね。
自分で自分を労ろう・・・これ、良いですよね。

1