目まぐるしい年末を終え、家族全員兎にも角にも健康で集まれたことに感謝です。
お料理の記録。
お正月のために色んなお料理を作るのですが、最後はこのお煮しめです。
これが一番楽しい

鰹出汁、昆布出汁、干し椎茸のお出汁。
三つを組み合わせながら、10の食材の一つずつ違う味に仕上げていく過程が楽しくてなりません。
これらは伝統的な日本食。
これにローストビーフやテリーヌ、パロディーヌなども頑張って作ります。
1番のチビくんは なんと昆布巻きが大好き

最初に、こっそり2つもお皿に乗せていました。
後の孫たちは少し大きいので、大人しく、色々なものを楽しんでいました。
彼らの成長ぶりが頼もしく眩しく そしてとっても嬉しい

賑やかな元旦を過ごし、今日は初詣で大阪城に行きました。
たくさんの人が出ていましたけれど、なんとなくのんびりしていて、お正月らしい1日。
今まで、ここの神社はそんなに混んでいなかったのに、今日はお参りするにもずらっと並ばねばならず・・・・。
私はお参りを断念しました。。。。。
行くだけは行ったからまあ、良いかな・・・・と。
新しい一年は、新しいことをしようと思っています。
何よりも「役に立たない地図」作りに着手したい。
小さな子供たちのように、何気ないことにもいっぱい感動してワクワクして、幸せになって、いっぱい笑いたいです。
お金もいらないし、知識やややこしいことも何もなくても、とっても楽しいと思えるような地図。
まずは場所探しからです。
そのためには、歩かなくちゃね。


ん・・・・・・・、そのためには健康にならなくちゃね。
というわけで、今年も「健康」が抱負の一つになりそうです。

1