毎日の朝ごはんがいちばんの楽しみ

あ、お食事の話です。
夜はあまり食べないので。
胃腸があまり強くなく、夜にお食事をすると次の日の朝ごはんがあまり食べられなくなる。
朝ごはん大好き人間の私は それでは寂しいので、結局、朝ご飯のために夜はあまり食べないということになりました。
すると、朝起きたらもう 「食べる気満々」。
きょうは残り物のケチャップライスを卵で包んで、作り置きのものなどと野菜でこんな風。
小芋を煮てあり、鳥のレバーも生姜で炊いてあります。
お豆はもうこれだけしか残っていませんがお酢でマリネしています。
つまり、作ってある物を出して並べて、トマトなどを切って並べるだけです。
それでも、一皿に乗せると「たっぷり食べたなあ〜〜〜」と大満足です。
ある友人が「カフェみたい」と言ってくれた私の朝ごはんですが、できるだけお皿を洗わなくていいように一皿になんでも乗っけているだけです。
ケチャップライスも、ご飯が残って困り果て、冷凍していた物を炒めて、昨日はお昼に、これまた、チャウダーの残り物を乗っけて グラタン風に焼きました。
そのご飯が残ったので、きょうは卵で丸めたのです。
考えたら、残り物のオンパレードですね。

こちらは、無農薬のお野菜を送ってくれているところが送ってくれた卵(黄色い方)と、丁寧に育てている卵(オレンジ色)を食べ比べようとしている朝ごはんです。
結論は「どっちも美味しい〜〜

」です。
お気づきだと思いますけれど、写真のために美しく盛ろうとしていないので、ちょっとね・・・・・。ちゃんとしたらよかった・・・・。
食べたくて焦っていたものと思われます・・・・・。
歳を取ると、食べる量が減ります。
それでもちゃんと栄養を取らないといけないと思って、こうして朝は色々な物を食べるようにしています。
朝、ちゃんと食べたと思うと、なんとなく気持ちが落ち着くのです。
私は栄養とかを食べ物で摂りたい。
サプリメントが効率いいと思う人もいると思いますけれど、効率が良い分 胃腸を動かさずに栄養を摂ることになります。
私は胃腸を動かして、胃腸が頑張って栄養を取ろうとして欲しいのです。
だから、サプリメントには頼りません。
どうしても追いつかなくなったら、考えますけれどね。
というわけで、朝からきちんと食べたという満足感と安心感。
そのために、一眼で「いろいろ食べた」と思えるように一皿に乗っけています。
パンがなくなったので、明日の朝はご飯を炊くつもり。
そうしたらまた、ご飯が余るから何か考えなくちゃね。
・・・・・・というわけで、朝ごはんのことを考えて動くエネルギーと時間。
結構使っていますね、私。

1