ネットで買ったワンピースを着てゴミ捨てに行ったら、同じマンションの女性に
「まあ、素敵な服ですね。春らしくて今にぴったり💓」と褒められました。
「おシャレですね」とも。
びっくり〜〜〜。
というのも、ネットでブルーと赤と二枚買って、赤いのはちょっと派手すぎた〜〜失敗だと思っていたからです。
それがこれ。
次の日にも玄関前で別の方にこれを褒めてもらいまたびっくり
ネットでは「安いから」という理由で買っていて、布もそんなに良くないし、思っていたより真っ赤だし、敬遠していたけれど、もったいないという気持ちが溢れてきて、家で着るなら、まあいいや〜〜〜と思って着ていたのです。
そんなに言ってもらったのだからと、お買い物に着て行きました。
ちょっと緊張・・・
今日言いたいのはね、自分の認識は人から見えているものと違うことも結構あるということです。
お洋服ですらこんななのですもの。
もっと内面的なことはもっとずれているのかもしれません。
今回は褒めてもらった事件だったので、本当に幸せな体験になりましたけれどね。
ともあれ、自分で「あれはダメ」とか「これは似合わない」と決めつけずに、持っているものくらいは ちゃんと着て、納得してから処分しようと思い直しているところです。
ひょっとしたら、今回のように自分の認識も変わって幅が広がるかもしれないし、新しい自分に出会えるかもしれないし。
なんでもかんでも 自己認識だけにとらわれないことって大切よねというお話でした

1