取引先で 主婦の方々中心にモニターの意見を聞く研究会を開いている。
そこで モニターオフ会と称して 我が社のレールシェルフを取り付ける企画が持ち上がり、皆で行ってきました。
お客様が どんな所で不安に思ったり 取り付けにくいと感じるかとか
説明書はこれで良いのかとか 普通には聞けない事を知る事のできる貴重な時間です。
始めに説明をして・・・・・と言う普通のパターンは止めました。
何も言わずに 説明書を見て、それだけでチャレンジしてもらいました。
普通 お客様はそんな風にして 取り付けてくださっているんですものね。
面白い経験でした。
「説明書は読まないんですよ〜」と言う方もいらっしゃって ドキドキしました。
皆さん ドライバー以外は使った事がない人ばかり。
その方が 小さいとは言え 壁に穴をあけなくては行けません。
一度やったら次は簡単にできるような作業ですが 経験がないとちょっと不安。
それでも 積極的にチャレンジしてくださって 結構短時間で皆さんきれいに取り付けてくださいました。ほっとしましたね〜。
写真は 皆さんがお帰りになった後 取引先の担当の女性達が 自らチャレンジしている所です。
オフ会の方の報告は 写真を頂いたら またちゃあんと致しますね。

0