とても寒い朝です。
さざんかの垣根もきれいに出来上がり芝生も春に向けて土を入れてもらったし、サトウカエデの苗も植えてもらいました。
これは大きくなったら木の幹からメープルが採れる木です。
でもその頃には私はいないから孫の時代になるなぁ、、。
「村部京子 絵画展」も残すところあと2日です。
来月は村部さんの生徒さん達による「町作り協議会 ワークショップ」の作品展が始まります。
子供や大人の皆さんの色んな作品が展示されます。
楽しみだなぁ、、、。
クリスマスも間近いので、モミの木ぼっくりでリースを作りました。
な〜んか下手で変なリースですけど一応写真を撮っておこうかな。
写真を撮ったらブログで紹介します。
ツリーはしないの?とお客様から聞かれますがどうしょうかな。
玄関のメープルの木に電飾を巻いたらいいんだけど、なんせ閉店が17時なので点灯する時間になったら店を閉めるので意味ないし。
ツリーも1か月ほどで片づけるし、面倒だからしたくないんだけど。
ちょっとしたクリスマスのイベントをしたら?と言う人もいるけどとんでもない事です。
静かにクリスマスをやり過ごして正月休みに入りたいです。
こんな消極的ではアカンのかな。

1