今のところ晴れですが近頃の天気はあてになりません。
20日過ぎから
忙しくなるので今は掃除したり年末の買い物リストを作ったり友人と会ったりしながら年賀状をやっと終えました。
雨が降ったり超寒い日はこたつで読書します。
本を読みながら眠くなったらそのまま昼寝、、目が覚めたらまた読書、、、こたつと言うのは人間を堕落させますね。
ロッジはクリスマスの雰囲気バッチリに準備してます。
25日が済んだら全部片づけて今度は新年バージョンに切り替えです。
喫茶の時と比べたらのんびりでいいねぇ、、、と言う人がいるけどこれでも結構雰囲気作りに気を使っているのですよ。
増築の方は遅々として進みません。
消防や県民局がそろそろ出来ただろう、と見に来ますが全然進んでません。
他の仕事が忙しくて自分ちは後回しです。
しょうがないけど。
さて息子の寺も忙しくなりだして双子の行き来が激しくなります。
金曜日学校が終わってから来たのですが双子の一人が風邪気味で二晩泊まって今日帰る予定でしたが熱でも出したら困るのでゆうべ迎えに来てもらいました。
もう片方が元気だから帰らないと言ったのですが丁重にお断りしてお帰りいただきました。
週末にはまた来るし、年末の週は4日ほど滞在です。
お客様も正月過ぎまでご滞在なのでバァちゃんは大変忙しい。
双子の三食を用意するのが一番しんどいわ。
年寄り二人で静かに暮らしているのに超元気で同じ顔した小学4年生が来て散らかし放題なので
もうぐったりと疲れてストレスが溜まります。
怒っても平気で完全にナメられています。
来る日は前もってこたつを片づけて部屋にある雑多な物も片づけて広々した空間を作って散らかしても腹がたたないようにしておきます。
毎年の事なのになかなか慣れません。
お客様は部屋を綺麗に片づけてお帰りになるので掃除と洗濯さえちゃんとしたらいいので楽です。
とにかく31日にチビが帰ったら私はやれやれと寝込みそうになります。
すべてが息子のため少しでも息子と嫁さんが楽に仕事ができるため、、、私とおっちゃんの役目ですね。
孫は可愛い、、、来て早く帰ってくれたらなお可愛い、。

2