森の時計
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
晴れ
曇り
晴れ
晴れ
曇り
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (13)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2022年2月 (8)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (3)
2021年7月 (4)
2021年6月 (2)
2021年5月 (6)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (6)
2020年8月 (2)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (2)
2020年4月 (8)
2020年3月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (4)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年9月 (5)
2019年8月 (3)
2019年7月 (6)
2019年6月 (8)
2019年5月 (4)
2019年4月 (10)
2019年3月 (8)
2019年2月 (4)
2019年1月 (4)
2018年12月 (5)
2018年11月 (7)
2018年10月 (2)
2018年9月 (5)
2018年8月 (3)
2018年7月 (7)
2018年6月 (10)
2018年5月 (4)
2018年4月 (7)
2018年3月 (8)
2018年2月 (3)
2018年1月 (9)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (7)
2017年7月 (2)
2017年6月 (5)
2017年5月 (5)
2017年4月 (5)
2017年3月 (5)
2017年2月 (2)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (3)
2016年9月 (8)
2016年8月 (6)
2016年7月 (6)
2016年6月 (7)
2016年5月 (7)
2016年4月 (12)
2016年3月 (8)
2016年2月 (8)
2016年1月 (8)
2015年12月 (6)
2015年11月 (8)
2015年10月 (9)
2015年9月 (12)
2015年8月 (7)
2015年7月 (11)
2015年6月 (9)
2015年5月 (8)
2015年4月 (9)
2015年3月 (10)
2015年2月 (10)
2015年1月 (14)
2014年12月 (8)
2014年11月 (12)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (12)
2014年7月 (14)
2014年6月 (11)
2014年5月 (18)
2014年4月 (13)
2014年3月 (17)
2014年2月 (14)
2014年1月 (16)
2013年12月 (11)
2013年11月 (17)
2013年10月 (21)
2013年9月 (15)
2013年8月 (12)
2013年7月 (18)
2013年6月 (18)
2013年5月 (21)
2013年4月 (13)
2013年3月 (15)
2013年2月 (15)
2013年1月 (13)
2012年12月 (16)
2012年11月 (15)
2012年10月 (16)
2012年9月 (14)
2012年8月 (17)
2012年7月 (16)
2012年6月 (16)
2012年5月 (13)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (15)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (16)
2011年9月 (15)
2011年8月 (19)
2011年7月 (17)
2011年6月 (17)
2011年5月 (20)
2011年4月 (20)
2011年3月 (17)
2011年2月 (16)
2011年1月 (19)
2010年12月 (13)
2010年11月 (14)
2010年10月 (16)
2010年9月 (18)
2010年8月 (18)
2010年7月 (21)
2010年6月 (14)
2010年5月 (21)
2010年4月 (22)
2010年3月 (21)
2010年2月 (15)
2010年1月 (24)
2009年12月 (23)
2009年11月 (23)
2009年10月 (26)
2009年9月 (26)
2009年8月 (26)
2009年7月 (22)
2009年6月 (19)
2009年5月 (21)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (22)
2009年1月 (19)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1687)
ブログサービス
Powered by
« くもり
|
Main
|
はれ »
2009/8/27
「はれ」
店の裏庭にぐるりと植えてあるイチジクがいっぱい実をつけています。
去年の秋にお父さんのノコギリを持ち出してゴリゴリと全ての木を丸坊主にしたのに
見事に復活、たわわに生っています。
下の畑にもイチジクだらけです。ジャムをたくさん作ったり、お客様に生クリームをかけて食べてもらったりします。もちろんサービスで、、。
しまった!柿を入れてしまった!
7
投稿者: morinotokei
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:「山猿享ちゃん」
2009/8/28 8:32
Fukashin55さんに「変にお気を使って」頂きましたm(_ _)m恐縮です。決してFukashin55さんに注文出した訳ではございません、あくまでママちゃんにですので・・・p(^-^)q
↓↓↓「オープンカー」カッコいいですネ!
かく云う私は「動けばいい派」の助手席専門
/(°ё°)\{{(>_<)}}
投稿者:
Fukashin55
2009/8/27 21:56
>山猿享ちゃん
確かにもう少し引いた写真が必要ですね。これでも昔、写真をやっていたのに、車主人公で撮りまくりでした。秋が深くなったらまた行っていい写真撮って載せます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/230675/blog/
投稿者:ポラリス
2009/8/27 21:27
うわぁ〜めっちゃうまそうですね。
食べごろになったら行きますから、よろしくお願いします。
投稿者:morinotokei
2009/8/27 11:28
山猿享ちゃん
その奥のオレンジ色は柿が熟しているのです。ジャムが出来たらぜひ試食に来て下さい。食いしん坊だから実のなる木はようけあります。
http://www.eonet.ne.jp/~art-morinotokei/
投稿者:「山猿享ちゃん」
2009/8/27 11:16
「イチジク」否「柿」その奥のオレンジ色は?「びわ」?・・何種類の「実のなる木」があるんですか?うらやましく質問です♪
ジャムが出来たら・・試食に・・行けたらいいなぁp(^-^)q///
あっ!そうそう「Fukashin55 さん」ブログで森の時計の前景が見えましたが、もっと引いて写した写真を希望します(店の周りの風景が見えるといいなぁ!)とリクエストしておきます。m(_ _)m
投稿者:morinotokei
2009/8/27 11:00
Fukashin55 さん
おはようございます。涼しくなりましたね。
実りの秋をむかえました。
ドライブがてら又遊びにきてください。
お待ちしています。
http://www.eonet.ne.jp/~art-morinotokei/
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”