名鉄5000系を製作で、鉄コレ長電2000系を購入と一緒に、鉄コレ第6弾豊鉄1750系も購入しました。
5000系同様すぐさま、IPAに漬け込みました。
第6弾とあってまだ製造されてからそんなに経っていないからか、長電2000系が1時間半漬け込まないと塗装が剥がれませんでしたが、この豊鉄は15分くらいで一通り塗装が剥がれました。
更に15分漬け込み、綺麗に剥がします。
次に、豊鉄のオデコライトから、GM名鉄5500系のヘッドライトに交換し、ボディーは塗装しました。
屋根は、パンタの載っている方向が逆なので、屋根とボディーを留めてある爪を取り去り、逆に向けて取り付けました。
次に、サボ受けをプラ板で製作し、サボを貼ってとりあえず完成です。
小学生の頃、自宅すぐの尾西線で毎日、通学途中で見かけていた車両なだけに、完成して眺めていると懐かしさがよみがえります。(サボも私の中で定番の「津島」行です。)
最後に、5000系同様ヘッドライトカバー・ジャンパー栓類を取り付ける予定です。

2