何年か前に、面白半分でKATOの凸電を購入しましたが、数回使用したところで壊れてしまいました。
そのまま捨てるのも勿体無いので、名鉄デキ600形風に仕上げてみました。
塗装・パンタ交換・ヘッドライトの取り付け・カプラー交換程度で完成としました。
後ろ側のヘッドライトがまだ塗装乾燥中で付いていませんが、もう少し横から撮ってみました。
モーターを取り外し、T車化してありますが、電車と連結して走れば電車のモーターで走行するので、特に問題ありません。
(本物と逆になってしまった・・・)
電車との連結!!
カプラーの高さ、長さ共に加工も必要なく使えそうです。
たまにはこうして、実車を忠実に再現するのではなく、○○風といって気楽に製作を楽しむのも悪くない気がします。

7