以前紹介しました、7000系白帯車ですが再び手を加えました。
以前は、7000系と他車種との連結を可能にする為に、白帯車を使って改造できるかどうかを試し、なんとか取付けが完了できたので、紹介させていただきました。
今回は、TNカプラー取り付けに伴い、大きく開いてしまった口元の処理と、ちょっとしたディテールアップを施しました。
右がTNカプラー装着車、左がダミーカプラー装着車です。
TNカプラー装着車ですが、TNカプラーとスカートの色が同じで、メリハリがなくライトの下からグレー一色で、いかにも無理やり改造しました感が出てしまっていました。
今回、ジャンパー栓ステーをスカーレッド・スカートを白に塗装した事により、見栄えが良くなりました。
ダミーカプラー装着車も、近々TNカプラー化の処理を行います。
HG仕様の白帯車を購入していないので、なんとかこいつでHG仕様のように綺麗にしたいのですが、まだまだですね。
手先が器用であれば、屋根塗装や車内塗装までやってみたいのですが・・・

5