nakapageの日記
主にサックスの練習日記です。ネタがないと脱線していきます。
最新記事
8/25
ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」
8/20
15年夏休み 上野博物館めぐり
7/26
サックスの分解掃除とちょと修理
5/17
ディズニー・シーでインディに会ってきた
5/7
ポールマッカートニー 2015ツアーを見た
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
練習
教則本 Extensions
2-5-1パターン
課題曲「ディサフィナード」24曲目/29曲中
facebook
Twitter
TweetsWind
コメント
エルメス バーキン …
on
Zeppelin:ワイン
人気新品入荷!!!…
on
Zeppelin:ワイン
aokenさんこんにち…
on
15年夏休み 上野博物館めぐり
夏休みの自由研究で…
on
15年夏休み 上野博物館めぐり
こんにちは。キャッ…
on
サックスの分解掃除とちょと修理
記事検索
このブログを検索
アクセス件数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カテゴリー
分類なし (16)
SAXの練習 (35)
ノンジャンル (16)
SAX:レッスン(エクセレント・コース) (251)
SAX:レッスン(アドバンスド・コース) (50)
SAX:レッスン(ベーシック・コース) (29)
SAX:防音対策 (14)
SAX:セッションライブ (12)
SAX:今日の練習 (204)
SAX:課題曲 (73)
SAX:楽器 (23)
音楽 (33)
音楽:Led Zeppelin (39)
音楽:JAZZ系 (16)
音楽:Rock系 (10)
音楽:Queen (6)
音楽:コンサート (20)
映画 (58)
映画:スターウォーズ (10)
パソコン・インターネット (13)
パソコン:Mac,iPod (14)
世間話 (179)
世間話:ほら〜〜 (4)
旅行:愛・地球博 (2)
日記 (69)
趣味 (4)
スポーツ (24)
自動車 (8)
本 (7)
過去ログ
2015年
3月(1)
5月(2)
7月(1)
8月(2)
2014年
1月(4)
2月(2)
3月(3)
4月(3)
5月(2)
6月(1)
7月(3)
8月(2)
9月(4)
10月(2)
11月(3)
2013年
1月(3)
2月(1)
3月(3)
4月(5)
5月(3)
6月(4)
7月(2)
8月(2)
9月(4)
10月(3)
11月(4)
12月(4)
2012年
1月(3)
2月(3)
3月(2)
4月(3)
5月(2)
6月(2)
7月(4)
8月(3)
9月(4)
10月(4)
11月(3)
12月(4)
2011年
1月(4)
2月(4)
3月(7)
4月(5)
5月(4)
6月(5)
7月(4)
8月(4)
9月(3)
10月(3)
11月(5)
12月(3)
2010年
1月(6)
2月(8)
3月(25)
4月(8)
5月(8)
6月(8)
7月(7)
8月(5)
9月(3)
10月(5)
11月(6)
12月(6)
2009年
1月(7)
2月(7)
3月(8)
4月(12)
5月(6)
6月(5)
7月(7)
8月(15)
9月(7)
10月(6)
11月(10)
12月(6)
2008年
1月(17)
2月(11)
3月(13)
4月(16)
5月(11)
6月(8)
7月(12)
8月(14)
9月(9)
10月(7)
11月(7)
12月(10)
2007年
1月(16)
2月(17)
3月(19)
4月(12)
5月(13)
6月(14)
7月(17)
8月(12)
9月(22)
10月(13)
11月(14)
12月(13)
2006年
1月(26)
2月(25)
3月(22)
4月(25)
5月(21)
6月(21)
7月(22)
8月(25)
9月(21)
10月(23)
11月(20)
12月(19)
2005年
1月(3)
2月(23)
3月(21)
4月(21)
5月(21)
6月(21)
7月(30)
8月(27)
9月(30)
10月(31)
11月(28)
12月(28)
トラックバック
<魔法使いの弟子…
from
★紅茶屋ロンド★
「魔法使いの弟子」…
from
soramove
もう、2日になって…
from
おいみず亭
映画三昧の連休です…
from
おいみず亭
[第9地区] ブログ村…
from
シネマ親父の“日々…
リンク
nakapageの音源倉庫
老水亭日記(Oimizuさん)
土曜日の本(Oimizuさん)
清瀬管弦楽団 HP(niraさん)
たまの週末(aokenさん)
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« レッスン(185回目)
|
Main
|
レッスン(184回目) »
2010/4/22
「課題曲「イン・ザ・ムード」20/30」
SAX:課題曲
こんにちは
イン・ザ・ムードについて
ファミレス(レッドロブスター)のCMでも頻繁につかわれていますし、映画「スィングガール」でも演奏されていました。ビッグ・バンドでは超有名曲ですね。
Wikipediaはこちらから
グレン・ミラーについて
アメリカのジャズミュージシャン。
1937年に自己の楽団Glenn Miller Orchestraを率いて人気になりました。
グレン・ミラーを知るには、ジェームス・スチュワート主演の映画「グレン・ミラー物語」がお勧めです。映画として見るだけでもよい映画ですよ。
グレン・ミラー楽団の演奏
オリジナルかな??
こちらは高速版!
いろんなバージョンがありましたがこれが一番うまいです。
しかも、とても楽しい。すごい、スィング感です。
超有名イントロのあと、高速アルペジオもびしっと合わせてる。
テナーの掛け合い風ソロのあと、トランペットのソロ、アルペジオの音量をだんだん小さくしていくところも見事です。
最後の、トリッキーな金管のアウトロは難しそうです。トロンボーンのぼ〜〜〜んという音も耳に残りますね。
なぜか、一瞬 ストリングスが演奏しますが、ほとんど何もしてません(爆
課題曲「イン・ザ・ムード」
課題曲は、流れは原曲通り。細かい所は、省略されています。
速度は、170。早いよ、早い〜〜
この曲は、アルペジオの出来できまります。
1拍半フレーズ。スィングの一拍半、、頭が混乱します。練習あるのみですね。
//nakapage
2
タグ:
サックス
JAZZ
グレン・ミラー
投稿者: nakapage
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:nakapage
2010/4/24 22:05
こんにちは。るなそるさん。
速いテンポって迷子になると復帰できないです。
ビッグバンドって170なんて当たり前なんですね。
あ〜、怖い怖い〜〜♪
るなそるさんのソロは200超えてるんですか!?
すごいですね!
たぶん、100回も吹いたことないなぁ〜、道理でマスターできないわけだ
(笑
るなそるさんも、一日100回吹けば大丈夫です(ハードルあげちゃっ
た〜〜 へへ)
投稿者:るなそる
2010/4/23 6:08
速いテンポの曲って聴いているぶんには良いですよね♪
個人ではそんなに速いのって吹かないですけど、ビッグバンドは何曲もあるので辛いです…。
来月の本番では、16小節だけの書きソロとはいえ200超え…。
そろそろ本気で練習しないと(ToT)
何でも100回練習すれば出来ると教えてもらいましたが、100回でも足りそうもないです〜。
nakaPさん、頑張って下さいね(^^)v
http://lunasol-blog.blog.so-net.ne.jp/
teacup.ブログ “AutoPage”