「課題曲「オン・グリーン・ドルフィン・ストリート」16/30」
SAX:課題曲
こんにちは。
難曲のスペインが終わり、ソロ曲は全て終わりました。
いただいている課題曲集は、前半15曲がソロ、後半はサックスのアンサンブルが15曲です。
16曲目アンサンブルの最初の曲が「オン・グリーン・ドルフィン・ストリート」"On Green Dolphin Street"です。
◆「オン・グリーン・ドルフィン・ストリート」
ジャズ・ミュージシャンと呼ばれる方ならだれでもやるジャズのスタンダードナンバーです。
元は映画音楽で、作曲はBronislau Kaperさん。
イメージが合うような演奏がみつかりませんでした。
こちらは、テナーの巨匠ソニー・ロリンズさんの演奏です。
◆課題曲について
課題曲は、アルト1、アルト2、テナーの3つでアレンジされています。もちろん練習するのはアルト1のみです。
キーはCなのでとても読みやすいです。
早さが標準で170。リズムが、ラテンとスウィングのリズムが交互にでてきます。
これまた、早いなぁ。リズムが切り替えができなくてぐだぐだになりそうです(笑
む〜、15曲連続でアンサンブルだけだと飽きないかと心配です。
ソロとアンサンブルを交互にやって行けば良かったかなぁ。
ヤマハの教則本は新バージョンに変わっていますが、終わるまで今の本で頑張ります!

0