2012/10/14 22:27
秋のイワナの塩焼きを食べに行こう千頭ツーリング!2012 イベント
2012 10/14(日)秋のイワナの塩焼きを食べに行こう千頭ツーリング!2012
が開催されました!
往路:100km組、。中央体育館8:00出発。(集合は10分前)
花水木通りを行って、バイパスの橋を渡り、金谷入り。
金谷コースで家山。橋を渡って川根温泉着。
9:30に60km組と合流後出発。集合は(10分前)家山の橋を渡って、金谷方面から千頭駅へ。
復路:千頭駅出発後、島田方面を通り川根温泉へ。
途中、大きなトンネルが2つありますが、ダムの方は迂回ルートを行きます。
川根温泉そばの加藤製菓舗の大福予約。
60km組は解散、川根温泉発島田方面経由。鍋島トンネルを迂回して伊久美の旧道を行く
後は、スーパー富沢付近から神座を通って中央体育館ゴール
さて、今年もどんなドラマが待っているのか!!
春岩魚2012
http://red.ap.teacup.com/naro/1141.html
春岩魚2011
http://www.naro-jp.com/iwana2011haru.html
春岩魚2010
http://www.naro-jp.com/haruiwana10.html

今回より、鳥小屋横に集合となりました!
イワナツーリングの100kmは結構大変なので人数がいつもそろわない。
あれ?凄い人数来てるよ!びっくり!史上最高の人数か?!

花水木を通って、バイパスを渡り、金谷経由、家山をめざし、川根温泉まで!

もうすぐ、川根温泉ですよ!最初の20kmの前半、スローペースだった為、予定時間より10分遅い!(汗)

しかし、気持ちイイゼ!暑くもなく寒くもなく!

川根温泉到着!ここで、60km組と合流!うぉー!凄い人数になったぞ!秋のイワナツーリング最多です!
ここでカミングアウト!数日前、千頭駅前のやんばい処さんに電話したところ、今年は魚が旨く育たず、今回は用意出来ない!と言われておりました!ただ、肉串は焼いてくれるとお約束いた咲きました!と皆さんに伝えました!

途中、ダムを渡ります。今回は大変水が潤ってました!

イワナツーリング初参加のスタッフ長島も大興奮!!長島君、元気ですか?元気で〜す!小林さんも嬉しそう!

途中休憩のサークルKに到着!皆さん、休憩です。

じゃじゃ〜ん!ここでteam NAROの登り野郎、ハトリー君登場!
店長、話が違うじゃないか!魚が無いなんて、どうゆう事なんですか!!

そうなんだよな!魚無いんだよな!あぁ,悲しい!落ち込む皆さん!

春も無かったんだよな!おかしいよね!ひそひそ話をする皆さん!

えっ!魚、無いんですか!?ここで、改めて驚く青年。来る意味ないじゃないですか!!

まぁ、肉串があるから、よしにしようぜ!と言ってくれて丸く収まる。

よし!一気に千頭まで行くぞ!

飛ばすぞ!

川もきれいだ!

トンネルを抜けて

更に走ると!

千頭駅到着!!!

ほら!肉串買ったよ!あっ!いいなぁ!!

何処に売ってるだ!!

あっ!行列だ!!

やんばい処の名物屋台!!あっ!!!

山女があるじゃん!!

早速ゲットだぜ!

おいらも並ぶぜ!

肉串うめぇ!!

最高だぜ!!

こっちもあるぜ!

藤ひろしだぜ!

幸せだぜ!

ソフトクリームも最高だぜ!

たこ焼き買って来たぜ!20分位並んじゃったぜ!一気に食うと火傷しちゃうぜ!

このイベント、中々気に入ったぜ!

TEAM SRCの皆さんだぜ!いつもご参加アリガトウございます!!

大満足の千頭駅でした!

ありがとう!SL!また来るぜ!

帰りもサークルK寄っちゃって、レッドブルゲット!

イタシャに!

赤い橋に!

多分、開発者の気持ちを全く考えていないVANGE
]
川根温泉到着!!ご褒美の生クリーム大福!!

うめぇ!!

ほんとだ!皆さん、納得!!

60km組の皆様!お疲れ様でした!

さて、ここから、真のイワナツーリングが始まる。出た!!このマッタリ感で緊張の糸が切れた後の登りセクション!!あっ〜!つる〜!!

ばかやろ〜!甘ったれるな〜!と言ってそうな激走!

着いたよ!中体!やべぇよ!ぼろぼろだよ!

まだ、余裕だよん!今からマラソンやっちゃってもいいよ!と言ってる様!

そうなんだ!俺もマラソン行っちゃおうかな?と、言いたそうな笑顔!

みんな、早えよ!と言ってくれたGさん、しっかり完走お疲れ様でした!

あ〜!しまった!岩魚、またいないじゃないか!!突っ込みそこねた!!と倒れ込むハトリー君

お疲れ様でした!悪いけど、ツーリングの名前は来年もイワナツーリングだと思うよ!!(笑)
(本編文はフィクションです。いつも、ツーリングから帰って来てハイテンションの為、登場人物の写真と全く関係の無い文章になってしまう事、ご了承ください。)
10
が開催されました!
往路:100km組、。中央体育館8:00出発。(集合は10分前)
花水木通りを行って、バイパスの橋を渡り、金谷入り。
金谷コースで家山。橋を渡って川根温泉着。
9:30に60km組と合流後出発。集合は(10分前)家山の橋を渡って、金谷方面から千頭駅へ。
復路:千頭駅出発後、島田方面を通り川根温泉へ。
途中、大きなトンネルが2つありますが、ダムの方は迂回ルートを行きます。
川根温泉そばの加藤製菓舗の大福予約。
60km組は解散、川根温泉発島田方面経由。鍋島トンネルを迂回して伊久美の旧道を行く
後は、スーパー富沢付近から神座を通って中央体育館ゴール
さて、今年もどんなドラマが待っているのか!!
春岩魚2012
http://red.ap.teacup.com/naro/1141.html
春岩魚2011
http://www.naro-jp.com/iwana2011haru.html
春岩魚2010
http://www.naro-jp.com/haruiwana10.html

今回より、鳥小屋横に集合となりました!
イワナツーリングの100kmは結構大変なので人数がいつもそろわない。
あれ?凄い人数来てるよ!びっくり!史上最高の人数か?!

花水木を通って、バイパスを渡り、金谷経由、家山をめざし、川根温泉まで!

もうすぐ、川根温泉ですよ!最初の20kmの前半、スローペースだった為、予定時間より10分遅い!(汗)

しかし、気持ちイイゼ!暑くもなく寒くもなく!

川根温泉到着!ここで、60km組と合流!うぉー!凄い人数になったぞ!秋のイワナツーリング最多です!
ここでカミングアウト!数日前、千頭駅前のやんばい処さんに電話したところ、今年は魚が旨く育たず、今回は用意出来ない!と言われておりました!ただ、肉串は焼いてくれるとお約束いた咲きました!と皆さんに伝えました!

途中、ダムを渡ります。今回は大変水が潤ってました!

イワナツーリング初参加のスタッフ長島も大興奮!!長島君、元気ですか?元気で〜す!小林さんも嬉しそう!

途中休憩のサークルKに到着!皆さん、休憩です。

じゃじゃ〜ん!ここでteam NAROの登り野郎、ハトリー君登場!
店長、話が違うじゃないか!魚が無いなんて、どうゆう事なんですか!!

そうなんだよな!魚無いんだよな!あぁ,悲しい!落ち込む皆さん!

春も無かったんだよな!おかしいよね!ひそひそ話をする皆さん!

えっ!魚、無いんですか!?ここで、改めて驚く青年。来る意味ないじゃないですか!!

まぁ、肉串があるから、よしにしようぜ!と言ってくれて丸く収まる。

よし!一気に千頭まで行くぞ!

飛ばすぞ!

川もきれいだ!

トンネルを抜けて

更に走ると!

千頭駅到着!!!

ほら!肉串買ったよ!あっ!いいなぁ!!

何処に売ってるだ!!

あっ!行列だ!!

やんばい処の名物屋台!!あっ!!!

山女があるじゃん!!

早速ゲットだぜ!

おいらも並ぶぜ!

肉串うめぇ!!

最高だぜ!!

こっちもあるぜ!

藤ひろしだぜ!

幸せだぜ!

ソフトクリームも最高だぜ!

たこ焼き買って来たぜ!20分位並んじゃったぜ!一気に食うと火傷しちゃうぜ!

このイベント、中々気に入ったぜ!

TEAM SRCの皆さんだぜ!いつもご参加アリガトウございます!!

大満足の千頭駅でした!

ありがとう!SL!また来るぜ!

帰りもサークルK寄っちゃって、レッドブルゲット!

イタシャに!

赤い橋に!

多分、開発者の気持ちを全く考えていないVANGE

川根温泉到着!!ご褒美の生クリーム大福!!

うめぇ!!

ほんとだ!皆さん、納得!!

60km組の皆様!お疲れ様でした!

さて、ここから、真のイワナツーリングが始まる。出た!!このマッタリ感で緊張の糸が切れた後の登りセクション!!あっ〜!つる〜!!

ばかやろ〜!甘ったれるな〜!と言ってそうな激走!

着いたよ!中体!やべぇよ!ぼろぼろだよ!

まだ、余裕だよん!今からマラソンやっちゃってもいいよ!と言ってる様!

そうなんだ!俺もマラソン行っちゃおうかな?と、言いたそうな笑顔!

みんな、早えよ!と言ってくれたGさん、しっかり完走お疲れ様でした!

あ〜!しまった!岩魚、またいないじゃないか!!突っ込みそこねた!!と倒れ込むハトリー君

お疲れ様でした!悪いけど、ツーリングの名前は来年もイワナツーリングだと思うよ!!(笑)
(本編文はフィクションです。いつも、ツーリングから帰って来てハイテンションの為、登場人物の写真と全く関係の無い文章になってしまう事、ご了承ください。)
