2017/10/22 22:55
ENS 富士見高原スキー場 イベント
最近、世界的に人気の自転車競技カテゴリーになってきているエンデューロ
当店スタッフ藤田やTEAM NAROメンバーが最近参加して好成績をあげています!
私、店長も参加してみようと言う事になりまして、
2017 10/21〜22開催の富士見高原スキー場ENSに、お客様をお誘いし、エントリーしました!
http://ens.dynoco.jp/index.php?2017_4

最悪の天気となりました今回のレース!みんなカッパで参戦!(笑)

小雨の中、お借りしましたショップエリアにチームターフを建てました!
すみません!看板を忘れました!(苦笑)

メカブースも作ってみました!エンドを曲げて来ても修理可能にしました!
今回の大会は3つのステージの総合タイムだったのですが、悪天候により、ステージ3は中止となりました!

ステージ1を走り終わり、次のステージの頂上まで自走で登ります。
ステージ毎、スタート時間が決まっており、そこまで自走で行きます。スタート時間に遅れたら加算されます。
これをリエゾン区間と言うそうです。中々面白いルールです。
まさに、当店が毎週行っているなるツーですね!

3年ぶりのマウンテンバイクレース参戦の真哉君。
彼は現在、マラソンとトライアスロンがメインですが、
元々TEAM NAROのダウンヒルエキスパートライダーです!

小雨降る中の1本目、かなりスリッピーです。

草もつまってしまいます。

最近、別の趣味にかなりはまっていましたミラクルさんも参加してくれました!

お昼ご飯は会場内で手打ち蕎麦を頂きました!4人前を3人でシェア!美味しかった!

かなりの量です!一緒に天婦羅も頂きました!

カメラ撮影をハンドルに付けて練習し、本戦はヘルメットに付けました!
年末のNARO FILM用に上手く撮れたでしょうか?

2本目の練習はさらに最悪コンディション!

夜はお楽しみ!清里に来ました!

カレー屋有名店なロックに!

17時台に入店しましたが、すぐ満員に!凄い人気店です!
お洒落でメニューも豊富です。http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/

私店長は辛いソーセージと超本格的なベーコンポーチドエッグが乗ったカレーをチョイス!
2年前に大盛りを注文して、最後大変だったのを教訓にスタンダードサイズに!ちょうど良かった!
最高に美味いです!

ご飯後、近くの温泉に!お風呂後の牛乳!その後会場に戻り、皆さんとターフの下でしばしご歓談を。

夜中からかなりの雨が降り出しました!分かっていましたが、気が重いです(笑)

昨日の洗車でプーリーを洗い忘れてました!(汗)

さあ、準備です。

スタートはステージで全員インタビューされます。面白いです!藤田スタートです!

私はUSWEのバックを背負って参戦。もし、大転倒して背中を打ってもクッションにさせる事も出来ます。

今回、当チーム員全員半キャップでの参戦となりました!
長島も悪過ぎる天気に苦笑いです!

無事終了です!
クラスBでは貫禄の3位入賞の京太君!おめでとうございます!
クラスcでは松本真哉君、なんとCクラス5位に!こちらも素晴らしい!
皆様!お疲れ様でした!
また、このイベントに興味のある方、お問い合わせ下さいませ!
2
当店スタッフ藤田やTEAM NAROメンバーが最近参加して好成績をあげています!
私、店長も参加してみようと言う事になりまして、
2017 10/21〜22開催の富士見高原スキー場ENSに、お客様をお誘いし、エントリーしました!
http://ens.dynoco.jp/index.php?2017_4

最悪の天気となりました今回のレース!みんなカッパで参戦!(笑)

小雨の中、お借りしましたショップエリアにチームターフを建てました!
すみません!看板を忘れました!(苦笑)

メカブースも作ってみました!エンドを曲げて来ても修理可能にしました!
今回の大会は3つのステージの総合タイムだったのですが、悪天候により、ステージ3は中止となりました!

ステージ1を走り終わり、次のステージの頂上まで自走で登ります。
ステージ毎、スタート時間が決まっており、そこまで自走で行きます。スタート時間に遅れたら加算されます。
これをリエゾン区間と言うそうです。中々面白いルールです。
まさに、当店が毎週行っているなるツーですね!

3年ぶりのマウンテンバイクレース参戦の真哉君。
彼は現在、マラソンとトライアスロンがメインですが、
元々TEAM NAROのダウンヒルエキスパートライダーです!

小雨降る中の1本目、かなりスリッピーです。

草もつまってしまいます。

最近、別の趣味にかなりはまっていましたミラクルさんも参加してくれました!

お昼ご飯は会場内で手打ち蕎麦を頂きました!4人前を3人でシェア!美味しかった!

かなりの量です!一緒に天婦羅も頂きました!

カメラ撮影をハンドルに付けて練習し、本戦はヘルメットに付けました!
年末のNARO FILM用に上手く撮れたでしょうか?

2本目の練習はさらに最悪コンディション!

夜はお楽しみ!清里に来ました!

カレー屋有名店なロックに!

17時台に入店しましたが、すぐ満員に!凄い人気店です!
お洒落でメニューも豊富です。http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/

私店長は辛いソーセージと超本格的なベーコンポーチドエッグが乗ったカレーをチョイス!
2年前に大盛りを注文して、最後大変だったのを教訓にスタンダードサイズに!ちょうど良かった!
最高に美味いです!

ご飯後、近くの温泉に!お風呂後の牛乳!その後会場に戻り、皆さんとターフの下でしばしご歓談を。

夜中からかなりの雨が降り出しました!分かっていましたが、気が重いです(笑)

昨日の洗車でプーリーを洗い忘れてました!(汗)

さあ、準備です。

スタートはステージで全員インタビューされます。面白いです!藤田スタートです!

私はUSWEのバックを背負って参戦。もし、大転倒して背中を打ってもクッションにさせる事も出来ます。

今回、当チーム員全員半キャップでの参戦となりました!
長島も悪過ぎる天気に苦笑いです!

無事終了です!
クラスBでは貫禄の3位入賞の京太君!おめでとうございます!
クラスcでは松本真哉君、なんとCクラス5位に!こちらも素晴らしい!
皆様!お疲れ様でした!
また、このイベントに興味のある方、お問い合わせ下さいませ!
